郵便調査・・・普通郵便・速達郵便はいつ着くか?
| 集荷時刻 (近くのポスト) |
到着日時(相手先に着く時刻) ※東京都内から発信の場合です | ||||
| 都(県)内 | 隣(近)県 | 中距離 | 遠距離 | ||
| 速達 | 朝 | 翌日午前 | 翌日早午後 | 翌日早午後 | 翌日早午後 |
| 昼 | 翌日午前 | 翌日早午後 | 翌日遅午後 | 翌日遅午後 | |
| 夕 | 翌日午前 | 翌日早午後 | 翌日遅午後 | 翌日遅午後 | |
| 普通 | 朝 | 翌日遅午後 | 翌日遅午後 | 翌日遅午後 | 翌々日 |
| 昼 | 翌日遅午後 | 翌日遅午後 | 翌々日 | 翌々日 | |
| 夕 | 翌日遅午後 | 翌日遅午後 | 翌々日 | 翌々日 | |
| コメント |
| 【速達】 |
| ●すべて翌日に到着する。(全地域) |
| ●朝1便だけは、他の便よりも確実に早く到着する。(全地域。但し例外あり) |
| ●都(県?)内は、すべて翌朝配達。 |
| ●隣接県は、2便以降で遠隔地よりもちょっと早い。 |
| ●同一県内は、市内も郡部も差は無い。 |
| ※朝1便だけは特別扱いになっているようです。早く着かせたいのなら、夜中のうちに投函すべきです。 |
| 【普通】 |
| ●近距離は翌日着く。 |
| ●中距離はまちまち。(朝1番なら、翌日着く可能性がある。) |
| ●遠方は1日では着かない。(確実に2日かかる) |
| ※1日分の集荷をまとめて処理しているようです。その日なら何時に出しても同じ(ただし例外あり) |
| 【速達・普通共通】 |
| ●翌日の何時に着くかというのは、画一的ではなく、いろいろな事情でばらつく。 |
| ●朝1便を逃したら、あとはどの時刻の便も着くのは同じ。最終便まであせる必要なし。 |
| ●昔のように、いつ着くかわからないということはなく、1両日中には確実に着く。 |
| ●同じ家に配るものは、なるべくまとめるようにする傾向が見える。(当たり前といえば当たり前) |
| 結論・・速達の効果は |
| ●近距離は、半日早く着く |
| ●中距離は、朝一番なら半日早く、それ以降は1日早く着く。 |
| ●遠距離は、1日早く着く |
| 普通郵便も昔と比べて格段に早くなったので、速達料金の価値も下がってきましたね。 |
調査データ
(親戚や友人に頼んで待ち構えてもらいました。)
| ポスト集荷時刻 | 到着日時 | |||||
| 中野区 | 木更津市 | 神戸市 | 佐賀市 | 佐賀郡 | ||
| 速達 | 朝1便(10時) | 翌日9時半 | 翌日1〜3時 | 翌日11時半 | 翌日12時半 | 翌日10時半 |
| お昼便(2時20分) | 翌日10時 | 翌日12時半 | 翌日6時 | 翌日3時半 | 翌日4時 | |
| 最終便(6時40分) | 翌日9時半 | 翌日1〜3時 | 翌日5時 | 翌日3時 | 翌日1時半 | |
| 普通 | 朝1便(10時) | 翌日4〜6時 | 翌日4〜5時 | 翌日11時 | 翌々日11時 | 翌々日1時 |
| お昼便(2時20分) | 翌日12時半 | 翌日2〜4時 | 翌々日12時 | 翌々日3時半 | 翌々日1時 | |
| 最終便(6時40分) | 翌日4〜6時 | 翌日4〜5時 | 翌々日11時 | 翌々日11時 | 翌々日1時 | |
| ピクアの近くのポスト・集荷時刻表 | |||
| 平日 | 土曜 | 金曜・祝日前日 | 休日 |
| 10:00 | 10:00 | 10:00 | 8:40 |
| 14:20 | 14:20 | 13:55 | 12:40 |
| 17:05 | 16:25 | 15:50 | |
| 18:40 | 18:20 | 18:50 | |