直線上に配置

HOMEへ 近況報告
INDEXへ


近況報告【7月】

2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                     最新号へ→

(7/3)

先日、高校時代の親友から1通の挨拶状が届きました。
自衛隊を定年退職したとのことでした。自衛隊は55歳が定年なのですね。

そういえば、4〜5年前は、昔勤めていた会社の上司の方たちから
定年退職のお知らせを受け取っていた時期がありました。
そのときはまだ、私より年上である「上司」の世代の出来事と思い、
いくぶん他人事という感じで文面を読んでいたのですが、
さすがに今回の挨拶状は、一般の民間企業よりは5年早いとはいえ、
「ついにこの日が来たか」という気持ちにさせられてしまいました。

その彼も、翌日からは証券関係の会社に移って、慣れない株券を
相手に悪戦苦闘しているようですので、感傷にふけっている
暇もないのでしょうが、やはり、このたった1枚のハガキが
私の心に与えたショックは、ずいぶんと大きいようです。
(実はまだピンときていないということに、その大きさがうかがえます。)

20代、30代のころは、毎日が未来を見つめる日々だった気がします。
将来の限りない可能性を感じながら、仕事や趣味の音楽に没頭していました。
ところが最近は、過去を振り返ることが、本当に多くなったと感じています。
第一、このHPの「徒然草」が一番良い例です。こんなエッセイを
書くなんて、若いころは想像もできませんでした。
なんたって、小説もろくに読んだこともない”技術系”なのですから・・・

今日も合奏団の練習に行ってきました。私は木管楽器なので、
弦楽だけの合奏の時は、後ろの方に座って聴いているのですが、
40年近くやってきた「バロック音楽」が、聴いているとやたらに”懐かしい”のです。
懐かしさで涙が出てきます。学生時代、サラリーマン時代、独立開業時代、
会社合併時代、そして50歳でまた独立と、
バロック音楽は、ずっと私の人生のBGMだったのです。

でも自分が55歳だなんて、実は全然ピンときていないのです。
過去を振り返ることが多くなったこと以外は、30代の頃とほとんど気持ちが
変わらないからです。ただ体型はちょっと・・・(まあまあ・・)
今回はちょっとセンチメンタルになってしまいましたね。
お付き合いありがとうございました。

▲TOPへ

(7/12)

これはマントルピース(暖炉棚)です。ピクアの仕事部屋にあります。



正面の壁面のほぼ半分を、どかっと占領しています。
備え付けのため、ビクとも動かないのです。
これまでは、上に棚を置いて、プリンターの置き場所にしていました。
中にはテレビを入れていました(笑)

しかし、いざ部屋の模様替えをしようと思っても、メインの位置に
これがあるため、どうにもイメージチェンジのしようがないのです。
このたび、この部屋をショールームに改造しようと思い、
ついにこれと縁を切る決心をしました。

この場所には一面に棚を置いて、その前に一列に机を並べ、
例のマルチプロセッサを置こうかな、と思っています。

月曜日から5日間かけて、部屋のリフォームが始まります。
インターネット用の光ケーブルもこの部屋に引いているため、
その間はメールも、HPもかなり不自由になりそうです。

おまけにこの部屋にあった棚や机は、他の部屋に押し込んであるので、
仕事道具もなにがどこにあるやら・・・、
どうやらほとんど仕事にはなりそうもありません。

皆様には極力ご迷惑をおかけしないように心がけるつもりですが、
なにとぞこの事情をご理解いただき、なるべくお急ぎの
仕事は翌週からということにしていただくと大変たすかります。
ご協力のほどを、よろしくお願い申し上げます。

▲TOPへ

(7/20)

おかげさまで、仕事部屋のリフォームが完成しました。
先週1週間は、半パン・Tシャツ姿で過ごしていたので
こんなに暑いと、もう元の姿には戻れないのではないかと、
心配しています。(スーツにネクタイ?ゾーッ!)

部屋はできたのですが、まだ机や棚の一部が届いてなくて、
ショールームとししては未完成です。
全部できあがってから、写真をご披露しますね。
マルチプリンターを中心にしたデモンストレーションが、ご覧いただきやすく
なりましたので、ぜひお越しください。お待ちいたしております。

ひさしぶりに、大工さんや内装屋さんの、プロの仕事を
じっくり見ることができました。
私が考えると、とても難しくて無理だろう、と思えるようなことも、
きちんとした段取りと、培ったノウハウ、それに身に着けた技術を駆使して
スイスイと仕上げていきます。しかも実にさまざまな内容の仕事を
全部一人でこなすのです。

それらを見ていると、ピクアの転写はいろいろ種類があって、
素材や用途、原稿もさまざまなので、全部こなすのは大変ですよ、
と言っていたことが、あまりたいしたことではないように思えてきます。

もちろんその大工さんも、始めて30年ということですから、
一朝一夕に得られたものではないと思いますが、
こういった技術的な仕事というのは、長年の経験を積み重ねていって、
初めて本物の仕事をお客様に提供できるのだなぁ、
と、今さらながら感じ入った次第です。

▲TOPへ

(7/22)

 今日、我が家で珍事が起こりました。
我が家の家族構成は、人間4人と、「わかめ」という名前の8歳のカメです。
まだ500円玉ぐらいの大きさのときに買ってきて、
今では30センチぐらいに成長しています。
もう水槽も限界で、そのままでは回転できないため、
回るときは首を引っ込めています。(これからどうしよう・・・)

その「わかめ」が、最近様子がおかしかったのです。
えさもあまり食べないし、夜になると、ばたばた大暴れして、
水槽から出たがるような行動をするのです。
この暑さで、ついに彼(?)もおかしくなってしまったかな、
と、思っていました。

その原因が、今朝わかりました!
な、なーんと、真っ白な卵を産んでいるではありませんか!!それも2個。
あーー、「彼女」だったんだ!
だから、必死で陸にあがって、産卵の準備をしたかったのですね。
ふ、ふびんな!!
それにしても、体の割りに、なんと大きな卵でしょう!



でも、どうすることもできませんね。もちろん孵る卵でもないし、
しょうがないので、一応私が土の中に埋めてやりました。
でも、海がめの場合は、一度に何百個も生むんですよね〜
このあと、いったいどうなることやら。

(後日談)
その後、8月に入ってから、再び大小6個のたまごが産み落とされていました。
うーん、お手柄と言おうか、なんと言おうか・・・ 困ったな〜

▲TOPへ

(7/24)

ショールームが完成しました。といっても、一般企業のそれを
連想しないでくださいね。6畳の部屋を改造しただけの、
とってもこじんまりとした、ミニチュアショールームです。

ドアをあけて、中に入ると、
ニトリで買ったソファーと、通販で買ったテーブル。
ここは簡単なデモと、商談スペースです。
うまく収まった棚と机、ここで機械のデモができます。
以前マントルピースがあった場所です。
プリンタの上に展示棚。ピクアはPETボトルや
缶ジュースのパッケージダミー用の材料が多いのです。

一人しかいないので、お茶をお出しするのもままならないのですが、
大企業に負けないデモンストレーションを心がけたいと思っています。
ちょっと遠いのがたまにキズですが、転写ビジネスに
ご関心のある方は、ぜひ足をお運びください。
(ただし、要予約です。 また、通販商品(パーソナルセット)に
つきましては、勝手ながら、デモの対象外にさせていただきます)

▲TOPへ

(7/31)

暑いですね〜〜。私は完全に短パン・Tシャツ姿から戻れずにいます。
仕事場は自宅から歩いていける距離にありますから、日中こんな格好で
そこらへんを歩いていると、多分近所の奥さん方は、
「末松さん、かわいそうに失業したんだ・・・」と思っているでしょうね。
近所の人は、私がそんな近くで仕事をしているなんて知りませんから。

ところがどっこい、こちらは目の回るような忙しさです。
ここのところ、あまりにも多くのことに手を出しすぎて、収拾がつかなく
なってきているのです。いわば自業自得。

マルチプロセッサのことや、シルクレタリングのこと、
金ぱく先生もそうだし、「もうすぐ出します」と言っておきながら、
どれもこれも最後のツメがまずくて、いつまでたっても出来上がりません。

ラベルも作らなくてはならないし、使用説明書も書かなくてはならないし、
まだ、値段も決めていないし、新しいボトルを頼むのも忘れていたり、
インクも自分で調合して、練って作らなければなりません。
商品になる刷り台も、ホームセンターや問屋さんから仕入れた材料で、
一つ一つ手作りです。

最近大幅リニューアルしたピクアシートも、一部で予想外の
アクシデントが生じて、その対応にも大わらわ。
9月からは、パッケージデザイン業界への直販も再開します。
その準備もしなければ!!

作っただけでは売れないので、販売資料の準備や、HPをアップしたり、
ユーザーへの訪問デモ販をして、歩き回らなければならないし・・・

ヒィーーん!! もう、どこから手をつければよいのやら、
頭の中は静かなパニック状態(?)です。
せめて、早く涼しい秋になっておくれ!!


▲TOPへ

直線上に配置