|
||||||||||||||||||||||
(9/4) 異常に暑かった夏もどうやら過ぎ去り、もう夜になると、この辺り一面は コロコロ、ギーギー、リーンリーンと、うるさいほどの虫の声に包まれています。 さるすべりの花もすっかり散って、もうピクアの目印は無くなってしまいました。 物悲しい秋になるのかな、と思っていたら、どっこい、 最近の忙しさといったら、風情を楽しんでいるどころではありません。 例のインク作りは、相変わらず手を焼いているし、 あまりにも材料の種類が増えすぎて、 注文が来てから初めて在庫が無くなっているのに気付き、 慌ててあちこちに手配をしなければならなくなったり、 この1週間のあいだに、お客様も沢山お見えになったり・・・ きっと、何かすごく大事なことを忘れ去っているに違いありません。 最近HPで、パッケージデザイン関係の内容を増やしていることと 直接は関係ないのかもしれませんが、ここのところお見えになる方は、 化粧品関係のお仕事をされている方が多いのです。 私はこれまでは、主に飲料のダミーを作ることばかり考えていましたが、 やっぱりデモをするからには、化粧品のデザインで、 ということで探してみたら、もうご存知かもしれませんが、 竹本容器さんのカタログが、すばらしいデザインのサンプル集に なっているのです! あらゆるボトルの形状とサイズ、さまざまな用途のための 商品ダミーが、オリジナルでずらーーっと並んでいます。 さっそくその中のデザインを参考(というか真似!)にして、 ピクアバージョンの化粧品をでっちあげさせてもらいました。 前々から、パッケージデザインの入門書ってないな〜、と思っていたら、 こんな身近に、しかもタダで!あらゆるパターンの ボトルデザインが網羅されている本があるなんて! 見ていても楽しいし、これはもう絶対おすすめの1冊です。 電話、こっそり教えちゃいますね。03-3845-6651 ▲TOPへ (9/6) ピクアには小さなお客さんもたくさん来ます。 昨夜来たのは、私は結構歓迎しているおチビさんです。 部屋のガラスの外側に影が見えたので、お、来たな、と思っていたら、 いつの間にか中に入ってきていました。そう、ヤモリ君です。 この手(足?)がかわいいねー くりっとした目も、頭でっかちの顔もかわいい 前もってお断りしておきますけど、私は決して爬虫類愛好家ではありません。 でも、こいつだけは妙に好きなのです。ヤモリは家を守ってくれると お袋から聞いていたし、それよりもなによりも 容姿や仕草がなんとも言えずかわいいのです。 とりあえず写真を撮るために、例の黒いバケツの中に入ってもらいました。 ピクアの庭には、ジョニーという名前の、結構大きなカエルも住んでいます。 ときどき玄関の前に出てきているのですが、普段はどこを探しても 見当たらない。どこにいるのかな〜と不思議に思っていたら、 この前、ピョンピョンと、発送センター(?)のプレハブ小屋の床の下に 入っていきました。そうか〜、ここが家だったのか! 春先になると、道路のあちこちで同じ種類のカエルがぺっちゃんこに なっているので、くれぐれも門から外に出ないようにと言っているのですが、 わかっちゃいないだろうな〜。 ▲TOPへ (9/7) (きのうのつづき) ピクアの庭の水道は、私が仕事をしている部屋のすぐ外側にあります。 そこにはいつもバケツに水を張ってあり、いつの間にか近所のネコどもの 水飲み場になっています。座って仕事をしていると、いろいろなネコが やってきて、ピチャピチャと水を飲む音が聞こえます。 撮られてるとも知らないで! しかたがないので、このバケツには、いつもきれいな水を入れておいて やらなければならなくなりました。 (汚れた水を飲んでおなかをこわされてもかないませんから・・・) ある夜中、このバケツのあたりから、例によって水音が聞こえるのです。 初めはジャブジャブという音だったので、あれ、ネコが手でも洗っているのかな? と思ったのですが、しばらく止んだかとおもうと、またジャブジャブ・・・と。 いつもの水を飲む音とも違うし、間欠的に、いつまで経っても聞こえてくるのです。 こりゃー、ネコじゃないぞ、い、いったい何物が!? さすがに不気味でした。想定できるあらゆることを考えてみたのですが、 どれも非現実的でした。たとえば、うちの娘が来て手を洗っているとか・・(夜中に?) 要するに、何も思いつかなかったのです。 これは怖い!! しかし、確かめないわけにはいきません。恐る恐るガラス戸をあけて バケツの中を覗き込んでみると、そ、そこには、なんと・・・ あのジョニーがおぼれているではありませんか! どうやって入ったのか、入るには入ったが、出るに出れないで、 水の中でジタバタもがいていたのです。 なんというドジなカエルなのだ、と思いましたが、つかみあげて、 プレハブ小屋の前に置くと、礼もいわずに床下に飛び込んでいきました。 やれやれ、まったく人騒がせな・・ 事件現場 ジョニーの家の玄関(ブロックの穴) ▲TOPへ (9/11) 今日は合奏団の練習から帰ってきたのが夜の10時過ぎ。 おなかがすいたので、ぶらっと駅前まで歩いて、 ファミレスで食事をしてきました。 ここ大泉学園の駅前は、2年ほど前までの再開発で、 それまでとは街の景色が一変しました。 それまでは急行も止まらない(あ、今でも急行は止まらない) 郊外のなんの変哲もない住宅地だったのですが、 西武鉄道(練馬区?)ではこの街を、西武線の「吉祥寺」にしようと、 かなり気合を入れて開発をしていくんだと聞いたことがあります。 大泉学園駅前 (ピクアはこの左側の道をずっと行ったところです) 駅から歩いて20分ほどのところに、東映の大泉撮影所があり、 そのスポットにはデパートやシネマコンプレックスがあります。 駅からそこまでの道のりを、繁華街に変えていこうということらしいです。 今は駅からそのデパートまで、無料のシャトルバスが循環しています。 ということは、歩いたらずいぶん遠いということで、 ちょっと、この計画には無理があるのではと、思わざるを得ませんが・・。 しかし、気合を入れてくれたおかげで、駅前はずいぶん便利になりました。 こんな夜中に、ぶらっと食事ができるのも、ありがたいことです。 実は私自身、この再開発には、ある思い入れがあるのですが、 また機会をみてお話させていただくことにしましょう。 ▲TOPへ (9/16) 大田区の羽田空港の近くからいらっしゃったお客様が、今帰られました。 えーと、来られたのが3時前で、いま8時だから、おおー、5時間! マルチプロセッサを使って、小量多品種に対応した印刷のお店を作りたいと いうことで、実技指導をかねて、機械の購入にいらしたのです。 なぜこんなに時間がかかったのかというと、実はもうすでに 注文が入っていて、とにかく明日納めなければならないとのこと! え、えーーーー!?★?△*^^+?}¥!!(←訳:そりゃ無茶苦茶だ〜!) なんでもテレビ局の舞台の背景に貼る、小さなマークを金箔で 1200個作って、それをボードに顔の形になるように貼り付け、 そのうえ、名刺ぐらいの大きさのイラストを250個つくって それも転写しなければならないとか。 うわー、ハード!! 本当に納まるのかな〜〜〜。 とにかく金箔転写シートの方は、初めてではとても無理だと思ったので、 データを送ってもらい、昨夜私が夜なべして作りました。 250個の方は、すいませんがご自分でお願いします。ということで、 その作り方を今までかかってお教えしていたというわけです。 何枚も何枚も、ご自分が納得がいくまで作っておられました。 (ちゃんと、しっかり儲けてくださいよ) 私も昔は印刷屋でしたので、こんな状況は何度も経験しました。 夜中の2時ごろまで、製版屋さんでスッタモンダしていたり、 もちろん会社の棚の上には、寝袋がちゃんと用意してありました。 まあ、どんな業界でも、似たり寄ったりのことはあるのでしょうが、 とても無理ナンジャナイ?と思えるようなことでも、 不思議となんとかなってしまうものなんですよね。 最後はお客さんにある程度あきらめてもらうことまでも含めて(笑) 今後の仕事内容の打ち合わせは、とにかくモノが納まったあとで、 ということで、機械と材料を持って大急ぎで帰られましたが、 今日のことが、将来の笑い話になれば良いのですけど・・・ ▲TOPへ (9/18) (おとついのつづき) テレビ局の仕事、無事納まったそうです。よかった、よかった。 しかし、またまた追加で大急ぎの仕事が入ってきたとか・・ 苦難の道はまだ当分続きそうですね〜 「その作品」が放映されるのは今月の25日(土)夜11時半から、 TBSテレビの「チューボーですよ」だそうです。 キラキラ金色に光っている顔のイラストが映ったら、それです。 こういった(「急ぎの」という意味じゃあないですよ)お仕事を頼みたい方は、 その会社をご紹介しますので、私のところにご連絡ください。 ちなみに、ピクアの材料を使って、同じように加工サービスをしている方も 沢山いらっしゃいますので、得意な分野を選定してご紹介しています。 自分で作るのは苦手な方は、まずは私にご相談ください。 (あ、でもまだほとんど東京だけなのですが・・) ▲TOPへ (9/24) 今日は涼しい一日でした。一日中曇り空だったのですが、 ようやく本物の秋が来たのかな、と感じられました。 そりゃーそうですよね、もう9月も終わりに近いのですから。 今週はいわゆる飛び石連休ですので、なんだか仕事をやっているのか やっていないのか、訳のわからない気分です。 サラリーマンの方は、休みだ休みだ、嬉しいな!という気持ちだと思いますが 私のように、自分で事業を営んでいると、 この「連休」というのは、なんとも恨めしい時があります。 今ちょうど徒然草2では、会社が不景気真っ只中の時代を連載中です。 その日暮らしのような経営状態の時は、5月の連休や8月の お盆休みの月は、営業日数が少ない分、もろに売り上げに響いてきます。 一般の人が、わーい夏休み!と言っている傍で、今月はどうやって 乗り切ろうかと、憂鬱な毎日を過ごしていたことを思い出します。 今も決して楽というわけではないのですけれど・・。(笑) あれ?やっぱり秋の風にサワサワっと吹かれると、こんな気分に なってしまうのでしょうか、ね〜。 今日のお客様は、目下デザイン会社にリクルート活動中の大学4年生。 小柄だけれど、クリエイティブなエネルギーに満ち溢れた ジブリのアニメに出てきそうなお嬢さんです。 プレゼンテーション用の作品作りのお手伝いをしたのですが、 彼女の持っているデザインのインスピレーションに、 私の発明心もずいぶん刺激を与えてもらいました。 私は常々、デザインも、コピーライトも、発明も、全く同じことだと思っています。 今までの人が考えもしなかった、新しい発想が命、という点です。 こうした純粋なインヴェンション(創案)が最初にあって、 次のコマーシャル(=ビジネス)の段階に落としていくのだと思います。 もちろん現場の時間的な作業としては、同時進行させていくのでしょうが、 本質はあくまでも、最初にインヴェンションありき、です。 これが、最初からコマーシャルありき、ではクリエイターとしての 魅力も人間性も色あせてしまうことでしょう。 そういった意味で、純粋にクリエイティブな彼女に 今のまま、前にススメ、ススメと応援している次第です。 (デザイナー募集中の方がいらっしゃいましたら、ぜひ。) ▲TOPへ (9/26) あなたの家には、使っていない筆記具が何本ぐらいありますか? 私はシャープペンシルが大好きで、しょっちゅう買ってきては、 あっという間になくしてしまいます。 なくしてしまう、というのはちょっと間違っていて、背広の内ポケットや いろいろなバッグの中に、入れっぱなしにしていて、 必要なときに手元にないものですから、また買ってしまうというわけです。 これがシャープペンシルだけなら良いのですが、油性ペンやボールペン はさみやホチキスなど、あらゆる種類の文房具に及んでいるのです。 先日の部屋の改装の折り、そういった文房具を集めてみたら、 一生かかっても使い切れないほどの量が出てきました。 整理と称して、箱や引き出しの中に入れてしまっては、 また、見つけられず、あるのにどんどん買ってしまうでしょう。 発展途上国に送るという、ボランティア組織もあるそうですが それには量が中途半端だし、めんどくさいし、 はて、どうしたものか、と思いついたのが、 家庭内「文房具屋さん」です。 友人にもらったCDラックがあったので、その数段を利用して、 ここに家中の使われていない、すべての文房具を集めたのです。 「中に入れずに、目の前に見える」、というところがミソです。 「文房具屋さん」というコンセプトですから、 あれこれずらっと並んでいても、体裁は悪くありません。 なによりも在庫品が一目でわかり、 皆が利用できるという、これまでにないメリットをもっています。 種類別に分けたり、見栄えよく並べたりと、 やってみると、その作業も結構楽しいのです。 このアイデア、いかがでしょうか? ▲TOPへ (9/29) あー、こわかった! さっき、アルミのエッチングをやってみたのです。 今日、エッチング倶楽部をお使いいただいている方から、 メールで体験談をいただいたのです。 なんでも、ステンレス球にエッチングしようと思って、 アルミ箔で器を作り、エッチング液を入れたら、 アルミがグツグツ沸騰し始めて、慌てて流しに放り込んだとか・・ (笑)失礼!それは、驚いたでしょうね。 私も何度かアルミのエッチングはやったことがあるのですが、 銅やステンレスほどうまく行かなかったのです。 確かに塗ったとたん、ブクブクと泡だって、深く彫れるかと思いきや たいした事はなく、妙に汚く汚れるだけで・・・ (あれ!汚いという字と、汚れるという字は同じだ!今頃なにを言っとるか!) 話を元に戻して、で、何とかうまく行く方法はないものかと、 いろいろ実験をしてみたのです。 原液では濃すぎるのだろうから、水で薄めてみたり、 ジャブ浸けはちょっとやばそうなので、筆でグリグリこすってみたり・・ 名刺サイズに切ったアルミ板が沢山あるので、それを使って エッチング液を乗せ、筆で円を描くようにこすると、 ある瞬間から、ブクブクとあぶく立ってきたかと思うと、 ブオォーーっ!!っと急激に燃えたように真っ黒になり、 怪しげなガスが立ち昇りました。(なんか、有毒そう!塩素ガス?) 迫力! す、すごい! あまりの激しさに、もう一回やって、板の表面温度を測ると、 なんと、わずか2〜3秒の間に110℃まで達したのです。 う、うお〜〜、大きな面積をやらなくて、よ、よかったぁ〜! おまけに、急激な高温のせいか、マスキングの粘着剤は落ちにくく なっているし、こりゃあ、アルミのエッチングは危険そうなので、 やめた方がいいな〜、と思った次第です。 皆さん、生兵法は怪我のもとです。専門知識のある方以外 やめておきましょうね。 |