直線上に配置

HOMEへ 近況報告
INDEXへ


近況報告
【2月】

2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                     最新号へ→
2日 プレゼンテーションルームをつくる
9日 リコーの新型インクジェットプリンタ
12日 リコー・ジェルジェットのテスト報告
14日 娘の進学決定で一安心
18日 ディズニーランドに行った
20日 今日の運勢は最悪
25日 お客様訪問・使用説明(キヤノンのプリンタ設定)

(2/2)

今日、東京はとっても寒い雨が降りました。
我が仕事場は普通の民家ですので、ひとけのない部屋は
深々と冷え切っています。

このパソコンを打っている部屋は、ガスストーブとエアコンと
おまけにホットカーペットで、ガンガンに暖めているのですが、
工房であるキッチンは、もう極寒です。
そっとのぞいてみても、あまりの寒さに一目散に退散。
そんなわけで、今日は制作的なものは、一切お休みです。
(あ、何かの言い訳をしてるな)

今年に入ってから、わが仕事場を訪ねてこられる方が
めっきり増えました。
あまりみっともない部屋をお見せするのも、はばかられるので、
今度、2階にプレゼンテーションルーム(?)を
作りました。ピクアがやっている、あらゆるテクニックを
すべてその場でご覧いただけるように、
機材と消耗品一式をすべて揃え、
ご希望の内容を効率よく実演することができます。

この部屋だけは、常に片付いた状態に保っておきますので、
もういつこられても大丈夫です。
ゆくゆくは、購入していただいた方への、講習会もここで
行えればと思っています。

▲TOPへ

(2/9)

今テレビのコマーシャルに、リコーの新しいプリンターが
登場していますが、ご存知ですか?

これはインクジェットプリンタなのですが
今までのように、インクがサラサラした液体ではなく、
紙についた瞬間ゼリー状になるそうです。
普通の紙にプリントしても、にじんだり湿ったりしないので、
両面プリントもできるというのが売りです。

画質を見てみると、まるでレーザープリンタのようです。
ということは、文字はくっきりシャープですが、
写真は、一般のインクジェットプリンタと比べると、
かなり見劣りがします。(レーザープリンタよりはましかな?)
要するに、5万円台でカラーレーザー並みの画質が手に入る、
というコンセプトのようですね。
しかし、インクは顔料系で耐久性もいいとのこと。
従来のインクジェットとは異なる、新たな需要を掘り起こしそうです。

今日、そのデモ機が届きました。
ピクアの転写とドッキングできるかどうか。
できれば、これ用の転写紙も作りたいなと思い、
しばらくは、この機械で遊んでみることにしています。

我が家の愉快な仲間たち・・・8種類のプリンターが勢揃い(もう置く場所がない!)
(左下の真ん中が、リコーのジェルジェット/IPSiO-G505です。右はIPSiO-CX7200

▲TOPへ

(2/12)

リコーのジェルジェットプリンタ/イプシオG505を使ってみました。
気が早いので、もう中間報告をしてしまいます。

結論、これは、たいそうすばらしいものです。
かなりの色ベタ原稿を普通紙にプリントしても、紙が波打たず、
ピンと平らなままです。だから同時両面プリントができるのでしょうね。

リコーショールームのデモンストレーションで見たときは、
文字はきれいだけれど、写真はずいぶんギザるなあ、
と思っていました。
しかし、これは営業の人が、スピードをアピールするために
高速モードでプリントしていたためです。

画質モードには、1.高画質 2.標準(きれい)
3.標準(はやい) 4.高速 の4通りがあります。
1.の高画質を選べば、美しい画質が得られました。
営業の人も、持って帰ってもらうサンプルは、高画質モードで
とったものにしないと、とんだ誤解を招きますよ!

機種は今のところA4サイズしかありません。
おそらくA3機を出してしまうと、レーザープリンタが売れなくなって
しまうからでしょう。そんな印象を持つほどの、優れものです。

今まで心配の種だった画像のにじみや、紫外線による色の劣化など、
インクジェットの持っている欠点が解消されるはずです。
今感じている欠点は、赤に強さがない(発色が弱い?)ことと、
色のコントラストが弱いことかな?
デザイン業ではちょっと無理があるかもしれませんが、
一般ユースであれば、十分なレベルだと思います。

引き続き、いろいろなテストを行っていきますので、
また、なにかわかったらご報告しますね。
(製品のホームページはこちらです。)

▲TOPへ

(2/14)

今日は東京に春一番が吹き荒れました。
実は今年は「受験生の親」の境遇を味わっておりましたが、
昨日、無事進路が決まり、やっと不安定な気持ちから
開放されたところです。

我が家は3歳違いの姉妹ですので、入学も卒業も同時です。
そのため3年毎に、大忙しの年が訪れるのですが、
やり終えてしまえば、いっぺんに2人分済んでしまうので、
メリット・デメリットはプラスマイナスゼロ、という感じです。

あまり話題にすると3人から怒られるので、いろいろは書けないのですが、
家内が音大出身だったこともあり、上の娘は同じ音大でクラリネットを、
下の娘はその附属高校で、フルートを習っていくことになりました。

家内はフルートで、私もファゴットを吹きますので、
ご想像の通り、我が家はブラスバンド部の部室状態です。
さぞかしうるさいと思いますが、ご近所の寛大なご好意に甘えさせて
いただいております。もしもこのHPをご覧になっておられましたら、
この場を借りて、お詫びとお礼を申し上げます。

今回は超私事になってしまいまして、大変恐縮です。
月曜日からは、スパっと気持ちを入れ替えて、
仕事に精を出すことにいたしましょう。

▲TOPへ

(2/18)

先日の日曜日は、家族4人でTDL(東京ディズニーランド)に、
行ってきました。今年は開園20周年とのことです。
我が家はかなりのTDLファンで、一番少ない私でも、
これまでに20回近くは行っています。
娘などは年間パスポートを使っていますから、
年に10回ぐらいは行ってるのではないでしょうか。学校から帰って来て、
ちょっと夜のパレードだけ見てくる、なんて調子です。

その日は、着いて、さあビデオを回そう、と思ったら、
なんと充電に失敗していて、電池の残量が全くのゼロ。
しかたがないので、今日はデジカメオンリーで行こう、ということにしました。
帰ってきて、さっそくインクジェットでプリントをしてみました。
これまでビデオばかり使っていたため、気にもしなかったのですが、
写真を100枚もとってみて初めて、すごいことに気がついたのです。
変な写真が1枚もないのです!

普通、スナップ写真をとると、せっかくいい顔でとれたのに、
隣に電柱や看板が立っていたり、空には電線が垂れ下がっていたり、
後ろの風景は悪いわ、遠くに変なおじさんが写っているわで、
いざTシャツやマグカップに転写プリントをしようと思っても、
これだっ、という写真は、家中のアルバムをひっくり返しても、
なかなかないものです。

ところがTDLの中は、すべての場所が、まるでスタジオそのものなのです。
地面に塵ひとつなく、木々もデザインされ、まわりの風景や什器も
夢のある色と形で、おまけに写り込んでくる人たちも、
みんな楽しそうな笑顔で、最高の表情をしています。
どの写真をとっても、額にいれておきたくなるものばかり。
テレビ局のように、カメラの前だけ造ってあるというのではありません。
何万人も収容する広大な園内の、表も裏も、近くも遠くも、すべてが
パーフェクトにデザインされています。
おそらく目をつぶって、クルクルと回って、適当にシャッターを押しても、
いっぱしの写真がとれることでしょう。
うーーん、TDLって、すごいなぁー、と、あらためて感心した次第です。

<イーヨといっしょに>
いでたちはもちろん
完全防寒とリュックです

▲TOPへ

(2/20)

私のパソコンには毎朝メールで「今日の運勢」が届きます。
面白いから登録しているだけなのですが、以前「あなたは占いを
信じますか?」という質問をされたとき、「いや、信じるわけではないけれど、
なんとなく気にはなるな」と言ったら、「それは信じていることだ」と
誰かに言われ、「いや、そうじゃないんだけど・・・」と
押し問答をしたことがあります。

今日届いた運勢は、今までで最低。
 あはは、信じちゃいないよ、と思いながら過ごしていると、
通販で買った棚が届き、配達の人が玄関の床に、ギーって傷を
つけたと思ったら、予定していた場所には収まらないわ、
ポールを倒して、ふすまに穴は開けるわ・・。
がっかりしながら「お湯っピー」でマグに転写をしていたら、
お湯をこぼして、手にやけどはするし、こりゃあまずいなーと
思いながら、オーブンで加熱して転写をすると、
冷めていないうちに、素手で取っ手をにぎって、再びやけどはするし・・。

もう、1年の厄が集中したかのような、最悪の半日でした。
もうこうなると、占いを信じないわけにはいきません。
占いを馬鹿したバチも、プラスされていたのでしょうか。

そんなわけで、「お湯っピー」を考え直すことにしました。
精神状態が不安定な時に、作業をすると、思わぬ事故にあいます。
今まで、オーブンで加熱するよりも、お湯の方が温度が低いので
安全だろうと考えていましたが、これはかえって危ない
こともわかりました。

やはり、熱いぞ!という意識を持って作業をする、オーブン方式の方が、
逆に安全なのではないかと考えるようになりました。
定着のときに、どうせオーブンを使うのですから、ポットの方が
かえって余計なのです。
特にお子さん場合は、手の力も弱いので、なおさらです。
従いまして、大変申し訳ありませんが、お湯っピーの宣伝を、
いったん削除させていただきます。

なるべく急いで、ニューバージョンを取りまとめますので、
いましばらくお待ちください。
(待ってもらってばかりですね。すみません。)

▲TOPへ

(2/25)

今日は、インクジェットプリンタを使って、PETボトルなどのパッケージダミーを
作られるお客様に、作り方のご説明に行ってまいりました。
プリンタは、あらかじめ購入しておいていただいたのです。
指定機種は、キヤノンのピクサス9900iです。

さて、いよいよピクアシートにプリントして・・・と思ったら、
あれあれ、用紙設定に、これまであった「光沢フィルム」の項目がないのです!
えっ?えっ?ど、どこだ? いくら探しても見つからない!
仕方がないので、キヤノンのお客様相談室に電話をすると、
光沢フィルムは、今までのF9000は対応してましたが、9900iには
なくなりました。また、F9000は販売終了です。とのこと。
そ、そんなぁ〜〜

こちらの事情を説明すると、それでは、OHPフィルムモードでとってください。
それでダメなら、フォトプリント紙モードにして、マニュアル設定で、
濃度を下げると、インクの吐出量が減るので、これまでの
光沢フィルムモード的になります。だそうです。

今までの性能の機械では、OHPモードは画質が劣っていたのですが、
新しい機械だと、もう光沢フィルムとOHPを分ける必要がないほど、
OHPモードが高画質になったのでしょうか。

インクジェット用紙はいろいろな会社から発売されていますが、
ラベルや転写などの、フィルムペースのアプリケーション用紙は、
ほとんどの場合、キヤノンだと「光沢フィルム」、エプソンだと「専用光沢フィルム」を
選ぶようになっています。これは、この世界の隠れた常識なのです。
したがって、このモードがなくなってしまうと、
そういった紙メーカーの説明書も、全く意味がわからなくなり、
巷では大混乱がおこるはずです。

いずれにしましても、同じシリーズなのに、ドライバの内容が
ころころ変わるのでは、困ってしまいます。(内容が増えるのはいいのですが)
メーカーさんの都合だけでなく、使っている方の事情も十分考慮して
設計変更をしていただきたいと、切にお願いいたす次第であります。


▲TOPへ

直線上に配置