直線上に配置

HOMEへ 近況報告
INDEXへ


近況報告
【5月】

                                     最新号へ→
1日 バラ園作りの野望
8日 石の素材を買い込んだ
11日 石への転写
14日 通販で買ったパワフルスチームアイロン
21日 アップロードができなくなった
26日 勝沼のワイナリー(お客様)訪問

(5/1)

今日から5月です。今日は本当にいい天気になりました。
みなさんはこの連休は、なにか予定をたてられていますか?

私は園芸を始めようかな、なんて思っています。(3日坊主多いにありですけど)
というのは、この前、庭にベンチを置いた話をしましたね。
ここのところぽかぽか陽気なので、そこに座っている機会が増えました。
庭に5分以上もいることなんて、それまではめったになかったのですが、
そのベンチに腰掛けて、そよそよ風に吹かれながら
ボーッと庭を眺めていると、ある種の意欲が湧いてきたのです。
我が庭は、本当に猫の額ほどの、細長く、日当たりも悪い庭なのですが、
よっしゃ〜、ひとつバラ園(笑)でも作ってやるか、という気持ちになったのです。

実は私は、バラが大好きなのです。
幼稚園のころ、近所に大きな原っぱがあり、そこには所どころに
直径3メートルぐらいの、野ばらの藪がありました。
真っ白い花が無数に咲いた藪の陰で、かくれんぼをしたことなどが、
遠い昔の幻のように思い起こされます。あの藪は本当にあったんだろうか・・・

優雅な大きな花も好きですが、白い清楚な花が、緑の藪の中に
わーっと、咲いている姿はたまらなく好きです。
全くのド素人が、どうしたらそんな情景を作り出すことができるかわかりませんが、
たまたま先日立ち寄った本屋さんで、
NHK趣味の園芸・「決定版!きっと咲かせるバラ」なる本を発見して、
よぅおっっし、やるぞー、とばかりに買ってきてしまいました。
もう、後には引けません。(ここで言ってしまった以上)

さて、果たしてバラの姿が、このHPに映し出される日がくるかどうか、
それは、だれにもわかりません・・・

▲TOPへ

(5/8)

私の住んでいる練馬区・大泉学園という町は、
東京の北西の一番端っこにあります。
ちょっと油断(?)して歩いていると、いつの間にか埼玉県になっています。
ですから、都内でも緑の多いところで、あちこちに、「生産緑地」と言う立て札の
立っている、キャベツ畑や植木畑があります。
大きな園芸店やホームセンターもいたるところにあり、
今日もバラの花や植木を見物に、数軒はしごをしてきました。

いったん凝り出したら、のめりこんでいく性格ですから、
先日「バラ園」などと冗談ぽく言ったのが、今では「ガーデニング」ぐらいに
気持ちが膨らんできています。
幸いにも(?)狭い庭ですから、自分ひとりでも、やってみれば案外何とか
なるのではないかという感じを持っています。

「バラ園」宣言をしてから、いろいろなホームページを訪問してみました。
すごいですね〜!何がすごいと思ったかと言うと、皆さんのホームページが
美しさや、みずみずしさや、ナチュラルな魅力に満ち溢れていますね。

そんなページを訪問してから、自分のページに戻ってきてみると、
「営業」だとか「儲け」だとか、なんとも下世話な話題ばっかりで、
おまけにデザインも素人っぽくて、文字ばかりだし、
ひとしきり自己嫌悪に陥ってしまいました。
でも、こんなことを書くのは、読んでいただいている方に対して、
はなはだ失礼ですね。申し訳ありません。

そんなわけで、ピクアのページも、「ナチュラル」を
追求してみたくなりました。もっと魅力のあるHPにしなければ・・・
まずは、第一弾として、石ころを買ってきました。(爆) 短絡的〜!

まだ、実際に上手くいくかどうかわかりませんが、これに転写をしてみましょう。
たとえば、コンクリートブロックに転写ができたら・・・
(あ、こりゃちっともナチュラルじゃないですね!)
私なら、葉っぱをデジカメでとってきて、一枚だけ転写します。
「最後の一葉」です。いいでしょう?(うまく行けばの話しです)

そうやって、いろいろな素材に、いろいろな転写をしてみたい思います。
うまくいったものは、「素材別」のページでご紹介しますので、
あまり期待はしないで、待っていてくださいね。

▲TOPへ

(5/11)

昨日買った石ですが、素材に似合った原稿で、転写してみました。
こちらです

あと、こんな石も買ってきてあります。
白・赤・緑色の3センチぐらいの小石です。
これで820円、数は839個ありました。(1個1円!)
(白・265個/赤・216個/緑・358個)


この小石に転写したら、どんな用途があるでしょうか?
使い道を考えるのも楽しいですね。今考えついたものは、

・オリジナル時計の数字(アヒルやカエルの絵も楽しい)
・木箱のふたの取って(印鑑ケースなど)
・木の洗濯バサミにつけてクリップ(100円ショップにあった)
・箸置き(これは良さそう!)
・表札用文字(ABCを組み合わせる。木ならありますね。))
・ペーパーウエイト(軽いぞ、何を押さえるか?)
爪みがき(磨けるかな〜?)
・ブローチ(どうやって台にくっつける?)
・立体オブジェ(アロンアルファの性能に期待)
・動物の顔の置物(あ、これはやってみたい!)

皆さんも、考え付いたら教えてください。(メールください)

▲TOPへ

(5/14)

買っちゃいました!テレビ通販のパワフルスチームアイロン!!
今さかんにテレビで宣伝してる、例のハンガーにかけてある服の、しわをとるやつです。
実はテレビ通販で買うのは初めてなのです。どうせ誇大宣伝だろう、と
いつも思っていましたから。でも、今回はついに誘惑に負けて・・・



届いた箱を持ち上げると、やけに軽いのです。か、軽すぎる!
箱をあけてアイロンを取り出すと、さらに軽く(ティッシュ1箱って感じ?)
底を見てさらにびっくり!なんと底はプラスチックなのです!!
ガーン!おもちゃかー?だ、だまされたかな〜〜?

しかし、ふらつきそうになる気持ちをぐっとこらえて、と、とにかくやってみよう・・・
なになに?まずキャップをあけて塩を入れろ?
な、なんだー!?なんでアイロンに塩を入れなきゃいけないんだー!
でも、そこもぐっとこらえて・・・、さらに水を入れろ?
うん、これはそうだよね。スチームなんだから・・・なっとく。

そこでようやく冷静になって、説明書をよく読むと、
「このアイロンは熱で押し付けるのではなく、スチームの力でしわを取ります。
塩を入れるのは、水の通電性が良くなるためで・・・」
そ、そうでしたか。

で、やってみると、30秒後にテレビでやってる通り、スチームがブオーっと・・・
じゃあ、まずハンカチ。おお、取れる取れる、しわが取れる!
じゃあズボンは、おお、とれるぞ!

それに、お、おもしろーい!まさに未体験ゾーンに突入したかのようです。
でも、着たまましわ取りができるかも、と思っていたのは期待はずれで、
高温のスチームで大やけどをしてしまいます。
手に当たった蒸気は、めっぽう熱かった!

でも、久々に気分転換になるような、面白い商品にめぐりあえました。
めでたしめでたし。

▲TOPへ

(5/21)

実は今、大騒動をしています。というのは、ちょっと前から
このホームページで、写真がアップロードできなくなってしまったのです。
原因を調べたら、なんとホームページの容量がいっぱいになったとのこと。

しかたがないので、別のサイトを作って、一生懸命引越し作業をしています。
こんなことなら、いっぱいになる前に、新しい項目のページは
別サイトに作り始めておけばよかったと、つくづく後悔してます。

利用しているJ−COMは、5つのメールアカウントが持てて、
1アカウントにつき10MBづつのHP容量があります。
すなわち10MB×5=50MBの容量が持てます。
その中の1つに集中して入力してしまっていたのです。

HPを作り始めたのは、去年の1月です。
したがって、まだまだ初心者の域を出ていません。
画像は全く動かせないし・・・・(汗)
その初心者が、ページ数だけは積もり積もって、
500ページ以上も作ってしまったのです。

HPを作り始めて、まず感動したのは、リンクです。
ポンとクリックするだけで、魔法のじゅうたんのように、
希望のページに飛んで行けます。

おおお、文明って、なんとすばらしいー!
こんな便利な機能が、ワードやエクセルにもあったらいいのに!
などと喜んでいたのですが、
引越しとなると、このリンクというものが、えらい大変なのです。

リンクさせている語句を探して、全部設定のやり直し。
やり忘れたり、入力を間違えたら、「表示されません」になってしまいます。
本当に便利と不便はウラハラなんだなー、と
突然降って湧いた不幸に、憂鬱な毎日です。

ですから、ここしばらくは、なんだこりゃ、ということが
このHP上で起るかもしれませんが、どうぞお許しください。

▲TOPへ

(5/26)

今日は、あるワインメーカーさんに呼ばれて、
山梨県の勝沼ワイナリーに、コピレタの実演に行って来ました。
勝沼は甲府盆地の東端に位置し、中央高速の笹子トンネルを抜けると
もうそこは一面のぶどう畑です。
右をみても左を見ても、前も後ろもブドウの棚、棚、棚・・・
まだ生まれたての赤ちゃんぶどうが、いっぱいぶら下がっていました。

私の家からは調布インターまで45分、高速に乗って勝沼インターまで
ちょうど1時間、都合2時間足らずで着いてしまいました。
これなら、都心に出るのとほとんど変わりません。
なんだ、信州ってこんなに近かったんだ、と妙に感心してしまいました。

約束の1時間以上も前に着いてしまったので、
ぶどう畑の中を走る県道を、あちこち走り回っていると、
ワイングラス館という魅力的な建物を発見。
時間つぶしにはうってつけとばかりに、早速中に入ってみました。

中はすごく広くて、ショップやミュージアム、ガラス体験工房やカフェもあり、
何時間でも楽しめそうな、シックで落ち着いた雰囲気です。
そこで圧巻だったのは、世界のワインラベルコレクションです。
周囲の壁面全部が、ワインやウイスキーのラベルで埋め尽くされており、
フランスのブルゴーニュ地方のメーカーのラベルだけでも何百枚、
全部ではいったい何千枚ぐらいあるのだろう、よくぞここまで集めたものだ!
というほどの枚数が飾られています。

これだけの量の、本物のラベルに囲まれると、
ワインラベルだけでも、ひとつの文化を形成しているということを
実感せざるを得ません。それぞれのデザインは、こだわりにこだわった
メーカー自慢のアイデンティティに溢れており、
ワイン職人さんの心意気や思い入れが、ラベルから伝わってきます。

信州高原で一泊でもしてこようかな、と思っていたのですが、
あまりの時間的な近さに気勢をそがれて、
4時過ぎには、もう東京に戻ってきていました。
近いうちにラフな格好をして、あらためて楽しんでこようと思っています。


▲TOPへ

直線上に配置