HOMEへ 近況報告
INDEXへ


近況報告
【5月】

2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                    最新号へ→
2日 合奏団の演奏会が無事終了
8日 動画に挑戦
12日 カラーコピーの指紋(CDレーベル印刷)
14日 びっくりグミと虫
16日 運転免許の書き換え
18日 駐車場のへびイチゴ
24日 アクセス解析1
27日 アクセス解析2
31日 駅前の喫茶店

(5/2)

新緑の美しい五月になりました。
ピクアの庭も、例のびっくりグミを始めとして、去年植えた木々が
新しい若葉を広げ、真っ白い花を咲かせています。
(なぜか、どれもこれも申し合わせたように白い花でした。)


皆様はこの連休はどうお過ごしですか?

私は、昨日、所属する合奏団の第39回目の演奏会を終えて、
今日はその余韻の(心地よい?)疲れで、1日ぐ〜たら生活をしていました。
今回は目立つ失敗はしませんでした。安堵(ほっ)。



34年間も合奏団をやっていると、いろいろなことがあります。
オーボエの柴くんは、今から25年前に、音楽雑誌に載せた募集広告を見て
我々の仲間に加わってきました。当時はまだ音大生でした。
そのころ、「カンタータをやりたいけれど、だれかいい人いないかなぁ」
ということになり、彼が同じ音大から、
歌科の久美子さんを引っ張ってきたのです。

気の合う二人は、5年後の5月にめでたくゴールイン!
彼が広島交響楽団に入団したため、
東京を離れて広島で新居を構えたのです。

それから月日は流れ、あっという間に20年が過ぎました。
昨年2人が東京に帰省してきたのをきっかけに、またいっしょにやろうよ、
という話が出て、トントン拍子で昨日の演奏会ということになったのです。

みんな平行移動で歳をとっているものですから、
お互い若い時のままのような錯覚に陥り、20年前に共演した演奏会が
ついこの間の出来事だったように、鮮明に思い出されます。
彼らが広島に行ってしまった20年前の5月と、今年の5月は
その間の時間はストップして、まるで直接つながっているかのようです。

演奏会は、そうですね、本当に「嬉しい」の一言に尽きるものでした。
彼らも、我々も、そしてたぶんお客様も、
みんなが嬉しさに満ち溢れていたような気がします。
自分で言うのはちょっとあつかましいのですが、
思い出に残る、本当にすばらしい演奏会だったと思います。
(ささやかな夢が叶いました。ずっと続けてきてよかった。)

現在は、彼は広島交響楽団の他、広島音楽高校の先生をしており、
彼女は広響との共演や、コンサート、オペラなどで幅広く活躍しています。
何年かしたら、必ずまたいっしょにやるつもりです。
そして、一生ずっとそれを続けていきたいと思っています。

▲TOPへ

(5/8)

今日でゴールデンウイークも終わりです。
びっくりグミはこのくらい膨らんできました。



咲いた花のうち、半分ぐらいが残っている感じです。
こりゃー、大豊作になるかも・・・ わくわく。

私はこの連休中に、ひとつの目標を立てました。
それは、「動画をモノにする」ということです。
このHPを見ての通り、動くものが全く苦手な、動画音痴だったのです。
よぅおっし!ここで一気に挽回して、時代の最先端に出てやるぞ!
と意気込んで、連休初めに機材を買い込みました。

結論から先に言うと、結果は現在のところ、1勝2敗1引分けって感じです。
うう〜む、動画はあなどれない。相変わらずこのHPは動きません(泣)

なにをしたのかって?それは以下の通りです。
1.演奏会で録画したデジタルビデオを、DVDにダビング(テープ2本を1枚にまとめる)
2.同じく、その一部をHPに貼り付けてアップロード(3分間ぐらい載せたい)
3.デジカメで動画を撮って、HPに貼り付けてアップロード(商品の技法説明用に)

ビデオカメラは持っていたので、新たにHDD・DVD・ビデオ一体型レコーダーと、
カシオの動画に強いデジカメ(なんと720万画素!) を買ってきました。

 
   最大430時間録画できるHDD内臓   1回の充電で動画が約3時間撮れる!

いやはや、知らないうちに、機械の方はどんどん進化しています。
こんな性能のものが、個人が気楽に買える値段で、
いともさりげなく陳列されているのですから驚きです
まったくちょっと街から遠ざかっていると、
すぐに浦島太郎状態になってしまいます。

長くなるので、今回は結論だけを書くと、
DVDへのダビングは、なんとかできました。(失敗談は後日に)
それよりも、コピレタでカラーコピーをDVDディスクに転写できたのが大収穫!

HPへのアップロードは、全敗です。
原因はただひとつ。私の契約しているサーバーの容量が小さすぎて、
お望みの内容をアップロードできないのです。
ちっちゃな画面で、15秒とか30秒ならなんとかなるけれど、
それでいっぱいになってしまうのでは、他への影響が大きすぎて、
今回はペンディングということになりました。

せめて演奏会の一部だけでも聴いていただきたかったのですが、
出直して、再度対策を考えてみることにします。
でも、ほんの一瞬だけですが、聴いてください。(未練がましい?)
(ファーレンデ・ロイテ合奏団コンサートより)

▲TOPへ

(5/12)

カラーコピーには指紋があるんですよ、知ってました?
例えばどこかのコンビニでコピーをして、それを悪いことにでも使ったら、
そのコピーがどこでとったものか、すぐにわかっちゃいます。

いま、その”指紋”に悩まされています。
というのは、先回の報告で、CDやDVDのディスクに
カラーコピーを転写ができる、というのを書きました。
そこで、この2、3日間は、レーベル印刷の研究をしているのです。

どうせやるなら、金文字もできるようにしよう、と思って、
黒文字でコピーを転写して、そこに金箔を貼り付けようとしたら・・・
”指紋”が現れてしまうのです。

カラーコピーの”指紋”というのは、
黄色いトナーを使って、1mmの間隔の針でつついたぐらいの点で、
その機械固有のパターンを作り、用紙の白地部分全体に印字しています。
私の使っているレーザープリンタの模様はこんな感じです。


コピーを普通に使っている分には、白地に黄色なので目では見えないのですが、
ここに金箔などを転写すると、こんなちっちゃなトナーの上にも
金色がついてしまい、見えるようになってしまうのです。

まあ、こんな極小のパターンにさえ金箔がつけられるというのは、
それだけ材料の性能が良い、とも言えるのですが(自慢?)
でも、これじゃあ商品になりません。
紙とか木とか、表面の粗い素材なら気にならないのですが、
CDディスクの表面はかなり平滑なので、よくわかってしまうのです。

ということで、とりあえずはCDレーベル印刷については、
フルカラー画像のみ、ということでPRしていくことにします。



左側が実験したCD。下の文字が金箔になっています。
さすがに点が小さいので、指紋はカメラに写りませんでした。
右側は今回ダビングした演奏会のDVDです。
(注意:パソコンのデータ保存用CDではテストをしていませんので避けてください。)

▲TOPへ

(5/14)

グミの実が、でこぼこになってきました。だいじょうぶかな〜
この前、実が落ちないようにと、ホルモン剤をたっぷり散布したせいか、
なんだか葉っぱまで大きくなってしまって、
私のイメージしていたグミの木とは、ずいぶん感じが違ってきています。


ところで今日は虫の話題です。
実は先回の報告後、よくよく枝葉を見てみると、なんと、
いわゆる「アブラムシ」というのですか?あれがびっしりついているのです。
ゲゲゲッ・・・! こ、こりゃ、まずい!
ホルモン剤は虫まで呼んでしまったか・・・ 
早く何とかしなければ、
私の大切なグミが台無しになってしまうぞ、と思い、
園芸店にすっ飛んで行って、アブラムシ用の薬を買ってきました。

これでもか、これでもか、というほど浴びせかけ、
どうやら動かなくなったので、そのあと高圧で水を吹き付けて
全部落としてやりました。やれやれ。

しかし、ここで素朴な疑問がわいたのです。
いったいアブラムシって、大きくなったら何になるの?
まさか、こんな1mmぐらいの大きさのまま一生を終えるはずはないだろう。
・・・で、またインターネットで調べてみたのですが、
これといった答えが見つかりません。

そんなことを考えているうちに、目の前をプワーンと飛ぶ虫が・・・
そいつが机の上に止まったので、愛用のルーペでのぞいてみると、
あ、あいつだ〜!
あの大きさのままの緑色の体に、ちっちゃな羽がついて
飛べるようになっているのです。
そうか、よく夕方ごろ道を歩いていると、
大量の小さな虫がかたまって飛んでいるけど、多分これなんだな。

でもよくよく見てみると、きれいなグリーンのからだに、
真っ黒でつぶらな眼がついて、お、結構かわいいじゃない?
つぶすのは忍びないので、羽をつまんで外に逃がしてやりました。
とはいえ、もし私が地獄に落ちていたとしても
こいつのこんなに頼りない羽じゃあ、助けてもらうのはとても無理だな〜
とは思いましたが・・・

しかし、敵はアブラムシだけではありません。
私の大事な宝物を、虎視眈々と狙っているやつらが連日集まってきます。
まったく、グミはエグいから虫が来ない、なんて言ったのはいったい誰だい・・
あっ、あれは鳥だったかな?


こ、こら、
それはオレのだ
やめろー
吸うな〜

▲TOPへ

(5/16)

私は今月が誕生日で、今年は免許の書き換えです。
たしか1ヶ月ぐらい前に通知が来ていたと、女房が言ってました。
実はそのハガキが見当たらなくなってしまったのです。
早い話が、なくしてしまったというわけ。

インターネットで調べたら、通知状は不要とのことなので、
それならと勇んで、所轄の石神井警察署に、更新手続きに行ってきました。
「ハガキをなくしてしまったのですが・・」と言うと、
「大丈夫ですよ〜、では免許証を出してください」と言われて、
サイフから免許証を取り出して渡すと、
奥に行って、なにやらカタカタとパソコンで調べている様子。

するとちょっと顔が暗くなって戻ってきたと思ったら、
「あなたは一般ですね〜」と言うのです。
は?一般?なんだそりゃ?

なんと、すっかり忘れていたのですが、
この5年間の間に、ベルト着用義務違反が1回あったらしい。
要するに、ここは無事故無違反の優良ドライバーだけが手続きできるところで、
あなたは一般のドライバーだから、警察署では更新できないというのです。
あんりゃまあ、そういうことですか。前回はここでやったのに・・・

ハガキさえなくさなければ、きっとそこに書いてあったのでしょう。
やっぱりズボラな性格は、実害を被るようにできてるんだなぁ。

そういった”一般”の人に渡す案内状までできていました。
しかもイヤミたらしく、「講習は1時間になりますから」と、
「1時間」の文字をグリグリとエンピツで囲んで渡されました。
(優良の方たちは30分だそうです)

やれやれ、ここらへんだと、府中か新宿か東陽町か・・・
いずれにしても、また時間をとって出直しです。
まあ、今わりとヒマだからいいけどー。(開き直り)

▲TOPへ

(5/18)

去年の今頃の日記を見てみると、バラ園を作るんだ、などと
意気込んでいたのを思い出します。
結局その場所は木いちごに占領されてしまったのですが、
今年もあと1ヶ月もしたら、真っ赤なラズベリーがたくさんなるはずです。

私は木の実が好きで、子供のころは裏山に登って紫色の実をとって食べたり、
幼稚園に行く途中に木いちごをつんだり、どんぐりの木を求めて歩き回ったり、
買ってくる本も、イチゴの絵本だとか、果実の栽培だとか、
今年はご存知の通り、びっくりグミに浮かれています。

そんな私の性格を知ってか知らでか、こんな情景が出現しました。
自宅の駐車場の横は草原(ソウゲンじゃないですよ、クサハラ)に
なっているのですが、そこがなんと、へびイチゴの畑になっているのです!
へびイチゴって、聞いた感じは悪いですが、別に毒ではなく、
食べることもできるそうですね。(でもちょっと抵抗あるので見るだけですが)


ここが私の駐車場

木のたもとに近寄ってみると・・・
ほら


後ろの方の草むらにも群生しています。
仕事中だったのですが、急いでカメラをとりに行ってパチリと写しておきました。

去年まではちらほら見かけただけなのに、今年は急に広がっています。
この分だと、来年は草むら全体がイチゴ畑になるかも。
うーん、楽しみなようでもあるし、ちょっと怖いような気もするし、
もう少しかわいい名前がついていたのなら、
気持ちも全然違うのでしょうけれど・・・

▲TOPへ

(5/24)

びっくりグミが赤くなりはじめました。その最初の1つ目です。
かわいいですね〜




それはさておき、私も「アクセス解析」とやらをやってみました。
ホームページをつくりたてのころに一度やってみたことはあるのですが、
その頃はいかんせんアクセス数が少なかったので、
何の意味もなく、1度見ただけでやめてしまいました。

この日曜日に新たに手続きをして、再度見てみたところ、
私のまったく予想していなかった結果が出てびっくりしています。

最近のこのホームページには、平日でだいたい1日100〜120カウント、
土日で1日60〜70カウント(の方がお見えになります???)

この???が今回のテーマです。

ピクアのプロバイダはJCOM東京という、ケーブルテレビ局で、
ここのアクセスカウンタを利用して、TOPページに設置しています。
ところが、ここのカウンタは、同じ人でもTOPページに戻ってくるたびに
カウントが加算されてしまうのです。(ブラウザの「戻るボタン」なら加算されない)
だから今までは、数字の6〜7割が実数かな?と思っていました。

しかし、ごひいきさんになると、TOPページは飛び越えて、お気に入りのページに
直接アクセスしますよね。そういう人がどのくらいいるのかは謎に包まれていました。
私なんかですと、毎日のように訪れるところは、すべてそうしていますから。

実はここらへんの謎が、今回すっかり解けたのです。
本当はこういう数字は”企業秘密”なのでしょうけれど、
まあ、ざっくばらんを旨としていますから、書いちゃいましょう。

きのうの月曜日の朝10時から、今日の10時までの24時間分を見てみました。
カウンタのアクセス数は117でした。
この中から、ダブっている人を引くと、実数は85人です。
(お、いい読みしてたな!)

ところが、ところが、TOPページを通らずに、直接いろいろなページに
来られる方は、なんと160人もいるのです。
この数字は個々のページのダブリも引いた実数です。
しかも、アクセス解析を設定してあるページは30ページ分ぐらいですから、
さらにその他のページに直接来られた方の数字は不明のままです。

結局、1日の訪問者実数は245人。
カウンターの数字よりも少ないとばかり思っていたのが、
逆に2倍以上もの方たちに来ていただいていることがわかり、
うれしいやら、あせるやら(ん?なんで?)で、とまどいぎみです。

なんであせってるかって?
実は、さらに詳しく内容を見ていくと、
昔の技術レベルのまま、ほとんど更新もしていないページや、
私自身はマイナーな商品だろうと思い込んでいたページに
すごく沢山の人がアクセスしているのです。

ちょ、ちょっと、そこは古いですよ!と言うわけにもいかず、
こりゃぁー、早急に全ページを点検して、
最新情報に書き換えなければまずいな〜、と思った次第です。
それにしても、もういったい何がどこに書いてあるやら、
A4判の用紙にプリントすると800ページにも膨らんでいますから、
大変な作業量になりそうです。

しかし、こうしてみてみると、あのアクセスカウンターって
あんまり意味ないな〜

▲TOPへ

(5/27)

とっ、とっ、とっ、鳥が来ましたぁ!!
30センチぐらいでしょうか、尾長(オナガ)という名前のやつですね、あれはきっと。
横の木の太い枝に止まって、まさにつっつこうとしていました。
カメラを向けたら、バサバサッーって逃げていきました。
もう、油断もすきもあったもんじゃない!



でも、赤く軟らかくなったのをひとつ食べてみたのですが・・・
うう〜〜〜む(汗)・・・  えぐいですね〜(汗)
もっと待てば甘くなるのかなぁ〜。
これはちょっと食べるの無理だなぁ〜。

もういいです。あとは鳥にやります。あ、虫さんもOKです。開放!
どうぞ、みなさん、お好きなだけ召し上がってください。

・・・

ところで、あれからアクセス解析にハマっています。
今日で4日目。慣れてくると、いろいろなことがわかってきます。
でも、もしかしたら、見てはいけないものを見てしまったのかもしれません。

アクセス解析を見るまでは、
毎日コンスタントにカウンターが100ぐらいカウントしているので、
いつも来られる同じ人が80人ぐらいで、
新しい人が毎日20人ぐらいづつ増えていってるのかな〜
と思っていました。

ところが全く違いますね。びっくりです。
4日間の統計をとると、訪問者実数は840人でした。
すなわち1日に210人の違う方が来られるのです。
このうち、毎日来られる方は、10人ぐらいです。
時々の人と初めての人の区別はつきませんが、
たぶん常連さんが50人、初めて来られる方が150人
といった感じでしょうか。しかし、これはわかりませんね〜。
1ヶ月ぐらいとってみるとわかるのでしょうけど。

で、見てはいけなかったものとは(笑)・・・
一般の方はわかりませんが、大きな会社や大学などは、
ドメイン名の最後に、co.jpとかac.jpとあるので、
企業名や大学名が特定できるのです。

わかるものだけ検索してみると、840人のうち、
上場企業が56社、大学が9校、工業高校が3校、教育センターが3所
という結果でした。
OAメーカーさんなどは、ほとんどのところから来られています。
他の会社も、ほぼ全部が技術系のメーカーさんの、どうやら研究部門らしい。
(というのは、今まで問合わせをいただいたところはそういう部門でしたから。)

知らぬが仏とはまさにこのことで、
徒然草の発明物語や、ビジネス講座など、
まさかそんな方が見ていると最初から知っていたら、
筆が引けてしまって、とても書けなかったかもしれません。
身の細る思いとは、こんな状況を言うのでしょうね。

ちょっと今から、全部見直して、
変なこと書いてないか調べてみないといけないなぁ〜
もう、遅いか!

▲TOPへ

(5/31)

昼飯を食べようと駅のあたりをぶらついて、たまには違ったところにと思い、
ふと目に入ったSという喫茶店に入りました。

狭い階段を上って2階につくと、思ったよりも広くてきれいで、
よく行く駅前の喫茶店は現代風なのですが、
このお店は、昭和40年代の面影をそのまま残した店内の雰囲気です。
へー、こんなお店がまだあったんだ、と思いながらメニューを見ると
since1968と印刷してありました。

20ほどあるボックス席はほぼ満席状態でしたが、
幸い空いていた席に座って、周りを見回すと、
驚いたことに、ほとんどの人が60歳以上と思われる人たちばかりです。
ひとり30歳ぐらいかなという人もいましたが、私なんかはまだ若い方です。

もちろん時間帯の関係もあったのでしょうが、OLやサラリーマン、
ましてや高校生や大学生のような年代の人はひとりもいません。
今の若い人は、ファーストフード店や、いわゆるカフェのようなところに行き、
こんな喫茶店には入らないのでしょうね。

私の学生時代はもっぱら喫茶店でした。
高校生の時に、ドキドキしながら初めて入った、
池袋の喫茶店「コンサートホール」
大学時代に足しげく通った、お茶の水駅前の名曲喫茶「ウイーン」
私より少し前の時代は、歌声喫茶がはやっていたみたいです。
当時は喫茶店といえば、若者の集まる憩いの場でした。

それから時代は移り変わって、30年以上経った今、
まだあったんですね〜。そのときのままのお店が。
当時の若者は働き盛りを過ぎて、余暇(一日中?)を過ごす年代になりました。
ここにいる人たちは、夢多き時代を、友人や恋人といっしょに
時間を忘れて、喫茶店で過ごした人たちばかりでしょう。

私は30年前なんてついこのあいだ、と思っていたのですが、
座っている人の姿を見て、さすがに時の流れを感じました
それにしても、歩いて5分ほどのところに、
青春時代にタイムトリップできる異次元空間があったなんて、
今日は大発見でした。


▲TOPへ