HOMEへ 近況報告
INDEXへ

近況報告【6月】

2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                       最新号へ→
5日 パソコンが遅くて、もう買い変えるっきゃない!
6日 庭のブラックベリーが茂りました
11日 室内楽アンサンブルでの「おもいやり」は?
16日 このHPが2000ページを越えました
17日 バスリコーダーを買いました
24日 娘からプレゼントされたディズニーランド
30日 決算月なので、パソコンを購入(節税?)

                                   
(6/5)

ピクアは6月が決算月です。今期で第8期を終えます。
おかげさまで、第2期目よりずっと黒字を続けてくることができました。
もっとも1人でやってる会社ですから、
赤字になりそうだったら、もらう給料を減らせばいいだけなので、
そんな数字調整はわけのないことなのですが。(粉飾決算?笑)

そういった意味では、第1期目も黒字にできたのに、
なぜか利益が出ると税金をとられる、なんて気がして、
わざと赤字にしてしまったのです。
ああ、もったいないことをした。
会社創立以来ずっと黒字、なんてかっこ良かったのになぁ。

期末が近づくと、買わなきゃいけないものは買っとかなきゃ、
って気持ちが強くなります。
今思案しているのは、パソコンです。
今使っているのは、たしか、買って5年目です。
このパソコンが、最近は遅くて遅くて、どうしようもない。

朝起きて、すぐにスイッチを入れ、それから、着替えたり、
トイレに行ったり、顔を洗ったり、ヒゲを剃って、髪を整髪して
机に戻ってきても、まだカタカタやっていて、
インターネットもメールも立ち上がっていないのです。

(ちょっとひどすぎない?)

デフラグもやってるし、不要なファイルも消してるし、
素人なりにあれこれやってはいるのですが、一向に改善しません。
たぶん、スパムメールチェッカーとか、デスクトップ検索とか、
いろんなソフトをインストールして、デスクトップに常駐させてあるのが
原因なんじゃないかと思うのですが、
それにしても、もうそろそろ買い替えどきかなと思っているのです。

パソコンのスピードが遅いために、
やりたい仕事に全然手がつけられません。
しかしそれはホームページに関係することなので、
もし、パソコンを入れ替えたら、いったいどんな変更手続きの作業が
待ち構えているのかと考えると、いささか躊躇しているのです。
(ここにも保守心理がしっかり働いている。)

インターネットをつなぐときの、あのわけのわからないめんどくささを
思い出すと、なるべくそれからは逃れたいし、
かといって、このままずっとこのパソコンで続けていけるわけがないので、
いずれやらなきゃならない仕事ではあるし・・・

などと考えているうちに、期末の月になってしまったというわけです。

しょうがない、腹をくくって、今週コジマに買いにいくとしましょう。
新しいパソコンになったら、また創作意欲がわいて、
ピクアのホームページも再びページ数が膨張すると思います。

(え?もうどこになにがあるやらわからないから増やすな?)


(6/6)

ローズアーチにブラックベリーが生い茂りました。
陽当たりの影響か、左半分は葉っぱが小さいですね。



思えばこのブラックベリーは、今から5年ぐらい前に、
原宿の表参道からちょっと入った、民家の白壁全体に蔦をからめて、
たわわに実がなっているのをうらやましがって買ってきたのです。

でもいくら待っても5、60cm以上全然背が伸びず、
いったいどうなっとるんじゃ、と思っていたのですが、
今年に入って、急ににょろにょろ伸び出して、
ついにアーチを往復してしまいました。
(おもしろいものですね。)

ほんと、歌を忘れたカナリヤじゃないですが、
伸びないからといって、捨てなくてよかったですよ。
(今まで、試されていたのかもしれないな)

できの悪い息子でも、あきらめないで育てていたから、
(でも、そんなに世話はしていない)
ごほうびに目一杯大きく伸ばしてくれたのかもしれません。
花もたくさん咲いて、それが今ではみんな実に変わっています。
あと1ヶ月もしたら、まっ黒に熟したブラックベリーが
たくさん収穫できることでしょう。
(あ、また食べ過ぎておなかをこわす心配をし始めました。)

左手にあったラズベリーの林は、なくなっちゃいました。
植木屋さんが、ぜーんぶ切っちゃったのです。(泣)
私も言い方が悪かった。
あまりにも野放図に伸びっぱなしにしていたので、
ラズベリーも切っといてください、って言ったら、
根こそぎつんでしまった。
次の年に、またどんどん実がなるような長さに
揃えてもらおうというつもりだったんですが、
植木屋さんにとっては、
こういう「草」は剪定の対象外のようです。

なんとかひょろひょろした茎が見えたので、
今年は、これは切らないで、って言って残してもらったのですが、
また生い茂るまでには、数年かかりそうです。やれやれ。

こんどは、大きい実が沢山なるブルーベリーを植えたいですね。
でもこの場所は陽当たりが悪いから、
お店で売っているような甘いのは無理かなあ。


(6/11)

今、私が音楽の合奏で顔を出しているのは、4団体あります。
全部クラシックの室内楽です。きのうも行って楽しんできました。
人数は4から20人ぐらいまでまちまち。
でも合奏する曲は、3〜6人ぐらいのこじんまりとした曲ばかりです。

よく聞く言葉ですが、室内楽というのは、
仲のいい仲間が集まって、わいわいがやがや
お茶をのみながら、楽しく時を過ごす「おしゃべり」なのです。
言葉が楽器に代わっただけ。(あ、お茶は飲めないな。笑)

そんな「おしゃべりの会」で、一番大切なことは何かと考えたら、
やっぱり人に対する気遣い、おもいやり、でしょうね。
あ、あの人、違うこと言ってる、と思っても、
あまりたいしたことでなければ、だまってうなずいてあげるとか。
みんなの興味の無い話題や、品のない会話は慎むとか、
たまにはユーモアたっぷりに冗談を言って、笑わすとか。

合奏をしていても、そんなみんなの気遣いは感じるものです。
ちょっと間違えたって、無視していてくれたり、
自分のせいで止まってしまっても、
だれも文句を言わずに、最初に戻ってやりなおしてくれたり、
早く弾けない人がいたら、みんなでその人の弾ける速さに合わせてくれる。

で、ここからが、おしゃべりとはちょっと違うのかな?と
思うことなのですが、気遣いをする側の人としては、
何をすれば、みんなが一番よろこぶか?

その「何か」はみんなが「望んでいること」ですよね。
どうだったら一番楽しいか? 
どうだったら、ずっといっしょに続けていきたいか?

これは、人によっていろいろな考え方や、気持ちがあるとは思いますが、
私は、じぶんが上手になってあげる、(あげる、というのも変ですが・・)
ということじゃないかと思います。

人生の貴重なひとときを費やすのですから、
やっぱりすばらしい演奏をしたいと(みんな?)思っていると思うのです。

私はファゴット吹きですが、たとえば弦楽器3人の中に1人混じってやる時、
みんなちゃんと弾けているのに、私だけおかしな音を出していたら、
当然のことながら、出来上がる音楽は私のレベルのものになります。

ヴァイオリンの人がいくらがんばったって、ファゴットがきれいな
メロディを奏でることはできないのですから、
それは私がやるしかない。(人に頼めない。当たり前ですね。)

だから、私がやれることで、みんなに楽しんでもらうには、
自分が自分の楽器を練習して上手になる、
ということ以外にないのです。

合奏をする人の、相手に対する「おもいやり」「気遣い」って、
こんなことなのではないでしょうか。

かといって、上手になるっていうことは、そんな簡単なものでもありません。
でも、そんな気持ちが相手に伝われば、
うまくなるまで、いつまでもいっしょに待っていてくれるような気がします。

なんて、いかにも私は一生懸命練習しているような言い方ですが、
かなり自分のことは棚に上げて言ってますから、
くれぐれも誤解のなきよう。(笑)


(6/16)

ついに、このHPが2000ページを突破しました。
サイトマップの一番下に、トータルのページ数を載せてあります。
HPを作り始めたのが2003年の1月ですから、
約4年半かかったことになります。

契約しているプロバイダから50MB分の容量をいただいて(無料)
ホームページビルダを買ってきて、右も左もわからないところから、
ひとりでコツコツ、コツコツ・・・

作る要領がわかってきた1年後からは、この近況報告も始めました。
そうすると、ページも写真も大幅に増えて、
3年経ったころから、容量に不安が生じてきた。
そんなとき、さらに50MB無料で増加できるサービスが始まって、
ラッキー!ということで100MBに容量アップ。

ところが、今から半年前ごろから、趣味の音楽のページを
ブンブン増やし始め、持っている1000曲余りの楽譜のリスト作りを始めると、
その100MBでも足りなさそうな気配になってきました。
(全曲、楽譜の最初の部分を読み込んで載せるのです。)

そこで、プロバイダに聞いてみたら、
月々300円で、もう100MB増やせるという。
やれやれ、これでどうにかリストも作れるだろう、と思っていたら、
こんどはパソコンがアップアップしだしました。

現在の私のパソコン事情というのは、おおむねこんなところです。
要するに、創作意欲に、PCの性能や容量の壁が立ちはだかって、
ちょっとHPの更新が遅れている、といった感じ。
近況報告も、ここのところ間隔が開いてきましたね。

それにしても私は、趣味の転写が仕事だ、とか、
本当の趣味は音楽だとか、言ってきましたけれど、
このHPを見る限り、HP作りもりっぱな趣味のひとつだなぁ、
と、つくづく感じています。

こんなにおもしろいものが、世の中に出現したとは。

ひと昔前ですと、素人が自分でこういった著作を公にしようとおもったら、
自費出版ぐらいしかありませんでした。
それにしたって、何百万円もかけても、それを読者に届ける方法がないため、
作った人の大半は、自己満足で終わっていたでしょう。

それが今では、ほとんど無料に近い状態で、
年間、延べ何万人という人に見てもらえるのです。
しかも、今はブログという形ができたために、
その機会はすべての人に平等に与えられています。

本当に、よく思うことは、
私の人生が、この時代に間に合って良かった、
ということです。
もしかしたら、たったもう10年早く生まれていたら、
こんなことはやっていなかったかもしれない。

ぎりぎり未来のシステムに参加できた、という気持ちです。
昔言われていた、21世紀の未来、っていうのは、
こんな世の中だったのか。(感慨)


(6/17)

バスリコーダーを買いました。


隣にあるのは、小学校で使っているソプラノリコーダーです。
ソプラノは一番下の音はドですが、
バスリコーダーは、その1オクターブ下のドの更に下のファまで出ます。

このソプラノとバスの中間にアルトとテナーのサイズがあります。
普通、その4種類の大きさのリコーダーを使って、
リコーダー四重奏の合奏をします。

バスリコーダーは、昔買ったのがもう1本あるのですが、
長女が、バイト先のコーヒー店(スタバ)のお店で、
リコーダー合奏の生演奏をするので貸してくれといって
4種類のリコーダーを持って行ったので、ここには写っていません。

お店でリコーダーの合奏なんて、いいですね。
そこの店長さんも太っ腹というか、融通の利く人だなぁと思いました。
それよりも、たまたま居合わせたバイトの4人が
みんなリコーダーが吹けるということがスゴイ。
なんでも、そのうちのひとりはコンクールにも出た経験があるとか。
きっと周りの評判になるでしょう。

なぜ、もう1本新しく買ったのかというと、
つい数ヶ月前から、4人の同士でリコーダーアンサンブルを組んで、
月1回の合奏をやり始めたのですが、そこでの
私の役割がバスリコーダーということになったからです。

持っていたバスリコーダーは、かれこれ35年前に買ったもの。
そんな合奏を夢見て、いろいろなサイズを揃えたり、
美しい響きを想像しながら楽譜も集めたのですが、
ついに、そんな仲間を得る機会もないまま、
ずっとしまい込まれていたのです。

ところが、いざ夢見たアンサンブルが組めて、
よっしゃー、と思って取り出してみると、
休眠期間が長すぎたこともあり、ちょっと音質的に物足りない。
そんなわけで、今日の練習に向けて、おとつい、銀座の
山野楽器に飛んで行って買ってきたというわけです。

これはヤマハ製ですが、いい楽器です。
35年前とはまったく比べ物にならない。

ところが、使用説明書を見ると、買った当初は、
割れるのを防ぐために、1日10分しか吹いちゃダメ、って書いてあります。
(そりゃ、まあ、そうでしょうけど。)
しかたがないので、今日は10分だけ吹いて、
残りの4時間は、仲間のバスリコーダーを借りて吹きました。
(なんのこっちゃ。急いで買ってきた意味ないじゃん。)


(6/24)

次女がバイト代をはたいてパスポートを買ってくれたので、
私としては、じつに久しぶりに
女房とディズニーランドに行ってきました。
(女房は娘と結構頻繁に行ってる。)

あいにくの雨模様でしたけれど、
アトラクションは、もう珍しくないほど行っているので、
今日はのんびり過ごそうということにして、4つほど乗っただけ。
あとはゆっくり食事をしたり、バザールで買い物をしたり。

次女は土日の休みの日には、
ここのファーストフードレストランでアルバイトをしているので、
働きぶりをこっそりビデオにとったりして、冷やかしてきました。

我家のディズニーランドファンぶりは、
オタク、っていうほどではないにしても、そうとうなものです。
20年ぐらい前にオープンして以来、
そうですね〜、一番多い次女は150回ぐらい行ってるのでは?
長女や女房も100回は下らないでしょう。
女性陣に付き合う私でさえ、30回ぐらいでしょうか。
ただし、これは遊びに行った回数。

というのは、長女はディズニーシーで1年半、
次女も大学に入るやいなや、ランドの方でバイトを始めましたから、
仕事の回数も含めると、その倍ぐらいにはなりそうです。

ふたりとも、働いているところを見に行きましたが、
仕事をするため、とか、稼ぐため、といったことではなく、
とにかくディズニーの空気の中にいたい、という気持ちなのでしょうね。
見ていて、まさにディズニーランドそのもののように溶け込んでいるのです。
あんなに生き生きとしているところは、家では見たこと無い。
(うわ、これ以上書くと、弾劾裁判に合いそう。)

いや〜、私は楽ですよ。気持ちが。
なんたって、ふたりとも働くっていうことが大好きなのですから。
あ、もう私はいつバタンと行っても心配ないな、
っていう感じでしょうか。
もう女3人でなんとか暮らしていけるだろう、ってもんです。
(ちょっと親ばか?)

とはいっても、2人ともまだ大学生ですから、
おいおい、学校の方は大丈夫なの?と思う人もいると思いますが、
これまた、私が心配するよりも、器用にこなしているようです。
(あ、そろそろ本当に怒られそう。)

接客業で、延べ何万人という人に接することで、
家や学校では教えてくれない、いろいろなことを覚えていくのでしょう。
学校では専門の知識や技術を教えてくれるのですが、
それに並行して、社会的なルールやモラルを身に付けることは、
とても大事なことだと思うのです。
学生は学業が本分だから、学業に専念しなきゃだめ、
なんていう考え方は、私はあまり好きではありません。

18歳を過ぎれば、もう立派な大人。
それから先は、自分で考えて、自分の思った通りのことを
自分の責任で果たして行くことこそ、
本当の大人の姿だと思います。

自分で考えた結果、学業に専念してもいいし、
アルバイトと両立を図っていくのもいいし、
親としては、もう、信頼して見守るしかありません。

いつまでたっても親の気持ちを子に押し付けるなら、
もうとっくに大人になっている子にしてみれば、
それは、いやになって当たり前です。

子が大人になったら、
子も自由、親も自由です。ばんざーい!
(↑どーいう意味?笑)


(6/30)

ピクアは今日が大晦日。(決算月です。)
とにかく必要なものは、今日までに買っとかなきゃ、
ということで、ここのところスピードが愕然と遅くなって
HPなどの制作意欲がかなり削がれている、パソコンを
買ってきました。これでモタモタパソコンともお別れです。



ところが、新しいパソコンに変えると、
アプリケーションソフトを全部最初からインストールしなおしたり、
すべてのデーターを移し変えたり、
たいへん、たいへん、めんどくさい作業が待っています。

これがいやでいやでたまらない。
ホームページ作り用のソフトも、最新のものを買ってきましたが、
(そんなことにはならないとは思いますが)ヘタしたら、
今までうまくやっていたものが、全くできなくなる可能性さえあります。
そんなことになると、その日から、仕事に影響が出始めるわけですから、
うかつには手をつけられません。

時間も十分あって、少々のトラブルが発生しても
悩んだり、やり直したりできる、時間と心の余裕が必要です。

そうなると、いつこの箱が開けられることやら。
買って取り出されないまま、どんどん月日が経って、
最新式だったパソコンが旧タイプになってしまう、なんてことも、
あながち、ありえないことではありません。

こうやって聞いていると、いかに私という人間が
パソコンに疎いか、っていうことがお分かりでしょう?
本当に、このHPは、文字と写真だけは多いのですけれど、
その制作技術といったら、まだ初心者の域を出ていないのです。

よし、決めた!
7月は新パソコン導入月間にしよう!
とにかくパソコンがなければ仕事にならないのですから、
何にも優先して、無事に乗り換えることに全力を尽くそう。
わかっている人が見たら、なにをそんなに大げさな、
と思うのかも知れませんが(笑)、
私にとっては、これは死活問題なのです。

ということで、
今後、この近況報告が途絶えたときには、
「ああ、パソコン、失敗したんだな。」
と思ってください。(笑)