HOMEへ 近況報告
INDEXへ

近況報告【7月】

2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                       最新号へ→
6日 今日は父親の命日
11日 ごほうびに買ってもらったイス(笑)
12日 ファアの出展届け出書を作成
16日 ヤマハのデジタルピアノを買いました
23日 フェア(IGAS)のブース設計

                                   
(7/6)

今日は親父の命日です。
杉並に住む妹夫婦が来てくれて、仏壇の前で、
いっしょにお昼ごはんを食べました。

スカイラークのルームサービスで、幕の内弁当をとったのですが・・・
大きな四角い箱の上に、インスタントお吸い物の袋と、醤油の袋が
いっしょにセロテープでとめてあります。

箱から袋をとりはずして、くっつけてあるセロテープを
袋からはがそうと思って、引っ張ったとたん!

バっと、醤油の袋が真っ二つに割れて、
あたり一面に醤油が飛び散ってしまいました。
着ているシャツも、床のじゅうたんも、醤油だらけ!

あっちゃー!!

大急ぎでタオルを水で濡らして拭いたので、
まあ、醤油のことですから、たいしたことにはならず、
なんとか現状復帰させることはできたのですが、

こりゃー、何も言わずにはおられない、ということで、
食事が終わってから、スカイラークの本部にクレームの電話を入れました。

本部からは、すぐに担当のお店に連絡が行ったようで、
そのお店からも、速攻で詫びの電話がきました。

本部からの指導では、箱にセロテープで止めるように指示されているが、
これからは、小さい袋に入れた後、セロテープで止めるようにするとのこと。

うん、なかなか対応が早くていいんじゃない?
すぐに対策案を出してきたのも好感が持てます。
こういうお店には、そうガミガミ、クドクドいう気にはなれません。
じゃあ、しっかりお願いしますよ、と言って電話を切りました。

私としては、これで全国の何人かの被害が未然に防げれば、
それ以上のことは別に求めませんので。

スカイラークの幕の内弁当を取って、
醤油袋が別の袋に入ってセロテープで止められていたら、
ああ、これはあの時の末松のクレームだ、と思ってください。
え?私がおっちょこちょいなだけ?(笑)

もしかしたら、たったもう10年早く生まれていたら、
こんなことはやっていなかったかもしれない。

ぎりぎり未来のシステムに参加できた、という気持ちです。
昔言われていた、21世紀の未来、っていうのは、
こんな世の中だったのか。(感慨)


(7/11)

え〜、先期も良く働いたじぶんへのご褒美に、
イスを買ってあげました。(笑)
(実は島忠家具店で衝動買い)


私はイスが結構大好きで、
ピクアの中にもあれやこれや、
一つ一つ違う姿のイスがゴロゴロしています。

イスというのは、たたんでしまっておくわけにいかないので、
いったん不要になったら、邪魔でしょうがない代物でもあります。
それでも、お気に入りのイスが見つかると、ついつい手をだしてしまう。

今回は、いったい何に衝動したのかというと、
それは、これ。


この、背もたれについているもの、
これを上下に動かすことで、腰にあたる部分の「お山」の位置を
自由に変えることができるのです。

これは画期的!初めて見ました。

私は腰痛持ちなので、腰をぐっと支えていてくれるとすごく楽なのです。
特に長時間座っているときは、前かがみになってしまうようなイスだと、
立った時に、しばらくは前傾の姿勢で歩かねばなりません。

たぶんこのイスを発明した人は、腰が悪いに違いありません。
必要は発明の母とはよく言ったもので、
健康な人ほど、こういったスグレモノは発想しにくいでしょう。

このイスは座り心地も申し分ないし、
リクライニングにすれば、枕の高さもぴったりなので、
ちょっとうとうとするにも最適。

インターネットのショッピングばかりしていないで、たまには
街に出かけてみると、思いがけない、いいモノに出会えますね。
特にこういったイスなどは、実際に座ってみないことには、
絶対に手を出してはだめです。

イスでよく失敗するのは、イタリア製などの外国モノ。
あちらの人たちは、なんたって足が長いですから、
その人たちが使う木のイスなんかを買ってしまうと、
イスの前方の角で、すぐにももの裏側が痛くなってしまいます。

フルートやヴァイオリンなどの楽器を演奏するときのイスも、
うしろにふんぞり返るような形のイスでは、
とても弾けたものではありません。
ところが、イスというのは、大体がふんぞり返っている。
(座面がうしろに傾斜している)
座り心地のいいイスというのは、
演奏のし心地はきわめて悪いのです。

ことイスに関しては、どんなに時間がなかろうと、
家具やさんで、実際に座ってみて買うことをおすすめします。


(7/12)

今日は本当にヒヤっとしました。

9月の21日から27日までの7日間、
お台場のビッグサイトで行われるIGAS2007(国際印刷機材展)に
出展する予定なのですが、その各種書類の提出期限が、
明日だということに、今日の夕方5時に気が付いたのです!

今からちょうど1ヶ月前、出展社説明会が虎ノ門パストラルであり、
フェアまでまだまだ3ヶ月以上もあり、提出期限も1ヶ月先だし、
余裕、余裕、なんて思っていたのですが、
気が付いてみたら、もう期限まで1日しかない。
とにかく、すべての仕事を打ち切って、その書類作りに没頭しました。

まあ、あるわ、あるわ、いやというほどの届け出書。
・出展物に関する届
・搬入出車両届
・荷役機械使用届
・出展者証、施工者証申込書
・廃棄物管理者届出書
・小間内清掃申込書
・装飾施工届
・備品(レンタル)申込書
・電気供給申込書
・電気工事設計図
・招待券申込書
・危険物のカタログ、MSDS
・禁止行為の解除承認申請書

特に最後の「禁止行為のなんたら」を忘れると、
えらいことになります。
これは石油やアルコールなどの危険物を持ち込むためのものです。
これを出していないと、「ピクアリムーバー」や「コピレタはがし液」が
使えなくなるので、すなわち実演が全くできなくなるのです。

昨年の広島でのリコーフェアのときは、これを出していなかったために、
フェアの会場で、液を使う作業ができず、
夜、ホテルに帰ってから、夜なべで拭き取り作業をして、
翌日のフェアに、拭き終わった用紙を持っていったりしました。

とにかく、間に合ってよかった、よかった。
しかし、もうそろそろ本番の準備を始めないと、
次は一夜漬けではどうにもならないものばかりですからね。


(7/16)

ピクアの音楽室にピアノを入れました。
といっても、狭いので(お金もないし)、電子ピアノです。



機種はヤマハのP−140
目的は・・・ (実は私はピアノは弾けません。)
この部屋で、古典派の曲のアンサンブルをやろう、ということからです。

以前買った、シンセサイザーは、値段の割りには、かなり優れていて、
お目当てのチェンバロの音もすごくいいし、たいへん満足しているのですが、
こと、ピアノの代用となると、まったく使い物になりません。
第一、鍵盤の数が60しかないので、ハイドンやベートーヴェンの
曲をやろうと思っても、全然音域が狭くて弾けないのです。(これは88鍵)

そこで、調べて調べて調べた結果、ヤマハのこの機種がおすすめ
ということがわかりました。

特にグランドピアノを再現しようということに開発の趣旨が注がれており、
鍵盤のタッチや、音色などは、本物にかなり近い感じがします。

シンセの482種類の音色に対して、
これは14種類と、ぐっと少ないのですが、
チェンバロの音は、前のシンセサイザーの金属質な音に比べると、
ぐっとふくよかで、上品な響です。
シンセの音色がイタリアンだとしたら、
これはフレミッシュ、といったところでしょうか。(笑)

それにしても、この部屋から古典派音楽の
アンサンブルの響がきこえてくるのは、
いったいいつのことになるのでしょうか?

今は、内臓されたピアノの名曲を、夜な夜な聴いて楽しんでいます。
(ちょっとさびしい?笑)


(7/23)

これからの頭の中は、9月に行われるIGASのことでいっぱいです。
普通、フェアといったら、せいぜい3〜4日間ですが、
このフェアはなんと7日間。搬入の日まで入れると、
8日間もお台場のビッグサイトに拘束されることになります。

それだけに、準備も適当では困るわけで、
機材の手配やら、材料の準備、
一番大変なのは、欧文まじりのパンフレットや、
展示する制作見本を作ることです。

それに先立って、いろいろな届出や、
ブース設営の申し込みをしなければなりません。

先週の木曜日は、リコーのショールームまで出かけて、
販社さんから、カラーコピーを貸し出してくれるよう打ち合わせをしたり、
金曜日は、ブース設営の申し込み期限だったので、
レイアウトを決めたり、レンタル備品を選んだりして、
ギリギリでFAXを入れました。

ブースは1小間、3m四方です。
こんな感じでやろうと思っています


なんたって7日間ですからね。
ずっとそこに居続ける私たちの居心地も考えねばなりません。

イスはもう2つ追加で借ります。本当はコーヒーセットなんかも
欲しいところですけど、まあ、それは贅沢というものでしょう。(笑)

とにかく”インターナショナル”ということなので、
パンフレットも展示ポスターも、主要な部分は全部英訳をつけろ
とのお達しなので憂鬱なのです。

でも、今年からピクアには、スイス航空のスチュワーデスをしている人が
スタッフに加わってくれていますから、
彼女から「そこはお任せ」、と言ってもらえているので一安心。
フェア中の7日間も、外国人対応も兼ねて出てくれますから、
私としては大船に乗ったつもりでいます。(やれやれよかった)

さて、これから1ヶ月間は、他の仕事はそっちのけで、
パンフレットや見本作りに精を出さなければ・・・(大変なことになる)


▲TOPへ