HOMEへ 近況報告
INDEXへ

近況報告【11月】

2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                       最新号へ→
4日 j次女にもらったiPod
7日 ローランドのキーボードアンプ
10日 アサンブル例会の電子チェンバロ
16日 車を買い換えました
24日 歯磨きチューブのしくみ
29日 アコードワゴンのお別れ撮影
  
   

(11/4)

最新型のアイポッドです。今日、次女がくれました。



もちろん、今、流行りに流行っていることは知っています。
ところがアナログ人間の私には、何に使ったらよいものやら、
さっぱりシチュエーションが見えてこないものですから、
自分で買おうという気持ちは全くありませんでした。

しかし、気になる・・・。
パソコンと同じで、持たないから良さがわからないだけで、
本当は自分にとって、ものすごく便利で価値のあるものじゃないか?
という気持ちはずっと持っていました。

しかし別に不自由はしていないから、なくても問題はない。
でも、なんとなく欲しい!

たぶん、私の年代の人は、
皆同じような気持ちでいるのではないでしょうか。

そんな気持ちでいたところに、思いもかけないプレゼント。
プレゼントって、なにかのお祝いだったの?
・・・
と、思うでしょう。
ところがこれが違うんですよ。
もちろんくれたのですから、プレゼントには違いないのですが、
わざわざ買ってまでくれるはずはありません。(笑)

買ったんじゃないのなら、彼女はどうやってこれを手に入れたか!

昨日までやっていた東京音大の芸術祭(学園祭)で、
最終日の大イベント、ビンゴゲーム大会が行われたのです。

なんと、そこで、彼女が一番を引き当てた!
カードは1枚100円で買うのですが、
全部で600枚ぐらい売れたそうですから、
確率的には、一生の運を使い果たしてしまった程の出来事です。

ところが、次女も長女も、似たようなものをすでに持っていた!
それで、多少なりとも手伝いをしてくれたから、ということで、
私に「あげる」ということに、あいなったというわけです。

さて、よくよく見てみると、いろいろなボタンもないし、
コードをつなぐような穴もたった2つしかないし、
薄くてのっぺりしてて、
なんとなく宇宙人が使っているような道具に見えます。

いまのところ、猿がラジオを拾ったような状態といえばいいでしょうか。
いじくりまわしても、な〜んにも起こらない。
だってまだ、何に使うものか、何ができるものなのか、
さっぱり分かってないのですから。(笑)

はたしてこれが、「おじさん」に使いこなせるだろうか?
とにかく、大切に使わせていただきます。ありがとう。


(11/7)

キーボードアンプを、ネット通販で買いました。

例の、電子キーボードでチェンバロの音を出すためのものです。
今まで使っていたものは、大きいスピーカーひとつしかないため、
高音域の音質面で満足できず、
高音用の小さいスピーカーもついていて
重さが10Kg程度のものということで探したのです。

ありました。12.5kg!これなら私の腰でも持てます。(笑)

今まで使っていたのはこれ。

今度買ったのはこれです。

ちなみに、この写真は、ショップの写真をそのまま貼っています。

・・・

さて、話はこれからです。

とにかく、値段も手の届く範囲だし、デザインも気に行ったし、
今度の日曜日の例会にさっそく使いたいので、
パパッっと選んで、速攻で購入手続きをしました。
ローランドだし、間違いないだろう。うん。

すると、1日おいた、今日のお昼には、
早々と佐川急便のトラックが着いたのです。(わくわく)

ガチャンと後ろの扉を開けて、飛脚のお兄さんが
うんしょ、っとダンボール箱を引っ張り出しています。
それをかかえて、こちらにやってくる姿を見たときは、
思わず、心の中で叫んでしまいました。
うそだろぉ〜〜!? 勘弁してくれぇー!!

・・・

一瞬で私は、星新一のショートショートを思い出していました。
それは、こんなお話です。

地球の男性が、未知の星との「テレビ電話交信」に成功したのです。
なんと、その星の住人の姿かたちは、地球人とそっくりで、
言葉の違いは、翻訳機が解決してくれました。

交信した相手は、すばらしい美人の女性でした。
交信するうちに、お互いはすっかり仲良くなり、やがて恋に発展し、
思い切って結婚しよう、ということになりました。

その星は地球よりも、ずいぶん文明が進んでいて、
ロケットで地球までやってこれるというのです。

そして、約束の日時、ロケットは無事に地球に到着します。
着陸したのは、男性が待っている場所から、
山ひとつ離れたところでした。

そして、次に男性が目にしたものは・・・

その山を軽くひとまたぎで越えて、こちらに向かってくる、
巨大な彼女の姿だったのです。

・・・

もう、オチはおわかりですね。

想像もしていなかった大きさ!

だって、ネットショップの写真は、
全部同じ大きさの枠の中に縮小して入れてあるので、
実際の大きさはまったく比較できないのです。
上の写真を見る限り、どうみたって同じくらいに思えますよね。

しかし、もう買ってしまったものは仕方がない。
幸い、音質は期待以上のすばらしさです。
がんばって毎回運ぶことにいたしましょう。


トホホ・・・


(11/10)

先日買ったキーボードアンプですが、
大・正・解!でした。

昨日のアンサンブル例会で、さっそく持ち込んで使ってみたのですが、
チェンバロの音質が、今までとは雲泥の差です。
低音から高音まで、チェンバロの持つ魅力を十二分に引き出しています。



金属弦を爪ではじく際に生じる「金属質の響き」や、
高音のきらびやかな輝き、
低音のふっくらした重厚な響きまで、
もう私は大満足です。(メーカーの回し者?)

写真では、分かりやすいように前に向けて置いていますが、
実際には90度回転して、キーボードの足元に向けた方が
いろいろな意味で良いことがわかりました。
(本当は、足元に置いて、上に向けた方がさらに良いのですが、
この機種の場合は、上に向けて置けないのです。 じゃまだし・・)

理由のひとつは、前に向けると、オーディオを聴いているような響きになり、
楽器と合奏している雰囲気が出ません。内側に向けることにより、
いかにも実際の楽器から音が出ているような響きになります。

もうひとつは、前に向けると、肝心の弾いている人に
音が聞こえにくいということです。
全く聞こえないというのではなく、やはり何かしらの
違和感を覚えるようです。

重さも、心配していたほど重くなく、例えて言えば、
石油缶よりもちょっと軽いかな?といったところです。

これから、こういったことをご検討されている方のために、
参考データを書いておきましょう。

キーボード・・・ヤマハ NP−30 ¥25,000ぐらい 重さ5.4kg
キーボードアンプ・・・ローランド KC−60 ¥32,000ぐらい 重さ12.5kg
スタンド・・・ヤマハ L−2L ¥4,000ぐらい 重さ3kg
ピアノイス・・・カシオ CB−5 ¥5,000ぐらい 重さ2.5kg

トータル ¥66,000ぐらい、重さ23.4kg

とにかく、私は腰が悪いものですから、ポイントは「重さ」
軽い製品ほど、値段も安い傾向にあるし、これは一挙両得です。(笑)

いかがですか?
あなたも、これを機に、バロック音楽を楽しんでみませんか?


(11/16)

10年ぶりに、車を買い換えました。



トヨタのマークX ZiO(ジオ)です。

今まで乗っていたアコードワゴンですが、
走行距離も10万キロオーバー。もういいでしょう。

5年前に、アコードの新型車に替えるつもりだったのですが、
モデルチェンジされたデザインがどうにも気に入らない。
しょうがない、次のモデルが出るまで待っていよう、
ということで、10年間乗り続けていたのです。

ところが、ところが、
この12月に発売されるという次期モデル(アコード・ツアラー)の
カタログを見てがっかり。

私はずっとこんな形のハンドルを握ってきたのです。

すなわち、ハンドルの一番下が握れるタイプ。
高速などでまっすぐな道を行く場合は、
右手で下部を握り、左手を上方にちょっと添える、
それが私の一番落ち着く運転スタイル。



それなのに、こんどのアコードのハンドルは、いわゆるT字型。



下が握れないなんて、絶対にいやだ!

しょうがない、アコードがだめなら、この際オデッセイでもいいか、
と思って見てみたら、なんと、オデッセイよ、お前もか!

ハンドルというものは、いったん乗ったら、降りるまでずっと
使い続けるものですからね。(あたりまえ)
扱う車の部品の中では一番重要なものです。
それが、同じ車種なのに、まったく異なる形に変更されている。

スポーティな若者好みにするというのはわかりますが、
長く「愛用」してきたおじさんにとっては、
そんなに簡単に変えてもらっちゃー困るのです。
こんな大事なものが、なぜ、両方選べるようにならないのでしょうかね?

せっかく、こんなに待ってたのに・・・。 がっくり。

これまで、コンチェルト、オデッセイ、アコードと、
自他ともに認めるホンダシンパできたのですが、
買いたくても、無いのならしかたがありません。

そこで、欲しいタイプの車種で、好きなハンドルを探してみたら、
ここにあった!というわけです。

・・・

このZiOという車が、また優れものなのです。
ワゴンにしちゃー、ずいぶんずんぐりもっこりしているでしょう?

なぜこうなったかというと、セダンとワゴンとミニバンを足して
3で割ったから、というわけです。

サイズはワゴンでありながら、なんと座席は3列。
2列目、3列目はまっ平に収納できて、
ワゴンとしての荷物室も広々となります。(横になって寝れる)
1列目は両方パワーシートで、2列目もリクライニングシート
座り心地は高級セダン並み、というところも気に入りました。
(3列目ははっきり言っていらない。でも見えなくなるから許す。)

もちろん試乗もしてみましたが、ほんとに静かでスムーズ。
まあ、難点を言えば、乗り降りが今までよりもちょっと高い位置、
ということでしょうか。(たいした問題ではありませんが)

ということで、今月末に届くという、納車を楽しみにしています。
ご参考までに、ZiOのメーカーホームページはこちらです。
http://toyota.jp/markxzio/


(11/19)

10/20の近況報告に、
当時の演奏会の写真が出てきましたのでアップしました。


(11/24)

ふだん使っている歯磨きチューブです。



これは、ツートンカラーで歯磨き粉が出てきます。
こういうの、みんな、使ったことあるでしょう?



出口を見ると、このように上下に分かれています。



で、ずっと気になっていたのが、
「いったい、中はどんな仕組みになっているんだろう?」
ということでした。

結構、最後まできれいに2色に分かれて出てくるんですよね。
だから2色アイスクリームのような入れ方だったら、
最後の方は混じってしまって、うまくいかないだろう・・・

となると、チューブをタテに仕切ってあって、
上に白、下に青が入っているのかな?

いや、そうすると、チューブの押し方によっては、
どちらか一方が早く減ってしまって、
最後は1色だけになってしまいそうな気がする。

となると、中には、白の袋と青の袋が2つ入っていて、
うまく均等に出るようになっているのだろう。
しかし、どういう袋にしたら、均等を保つことができるのだろうか?

なんてことを、寝る前に歯を磨きながら、
とりとめもなく考えていたのです。

みなさんは、いったいどうなっていると思いますか?

・・・

そして、昨日の夜、見事に全部使い切ったので、
よおし、はさみで切って中をのぞいてやるぞ!
ということで、チョキチョキと解体作業にかかりました。

そして、中を見たとき、

おおー! こ、こんなことになっていたのか!

まったく考えもしなかった形を目の前にして、
ひさびさに、小さいながらも感動を覚えました。

では、正解を。










中には青ペースト用の袋が一つ、
白ペーストはその周りに詰められていたのです。



中のチューブが片方の出口につながれています。

すなわち、こういうことですね。



あ〜、これですっきりした。
あなたの予想は当たっていましたか?



(11/29)

今乗っているアコードワゴンとも、あと5日でお別れとなります。
車というものは、単なる移動の手段ではなく、
人生のいろいろなシーンの、思い出のかたまりでもあります。

私の場合は、最高のビジネスパートナーでもありました。
「こいつ」がいなければ、とてもじゃないですが仕事になりませんでした。
楽しいときも、辛いときも、どしゃぶりの日も、嵐の時も・・・
暖かいシートで私を包み込んで、目的地に連れて行ってくれます。
文句も愚痴もこぼさずに、よくここまで付き合ってくれたと、
感謝してもしきれないものがあります。

それにしても、このアコードワゴンは、
ワゴンという車種においては、たいへん容姿端麗だと思います。
デザインというものは、時代に合わせて変化していくものだと思いますが、
10年前のデザインが、ちっとも古臭くないどころか、
その後のアコードはもちろんのこと、他の車種を見ても、
これを超えるものを見つけることができません。
(ぞっこん惚れ込むタイプですね。(笑))

スポーティな車種などは、なんとかかっこ良く見せよう、
という気持ちは伝わるのですが、
大きな車体でこそ生きるデザインを、小さな車に無理やり
当てはめてみたり、凝り過ぎてこっけいとも思える形にしてみたり、
このアコードは、そんな奇をてらわずしてまとめ上げた、
実にすばらしいデザインではないかと思っています。
アコードワゴンの頂点ここにあり、といった感じでしょうか。(笑)
(そういった意味で、なんとなく59年型キャディラックに通じるものが・・・)

そんな愛車とお別れするのは、実に名残惜しいのですが、
これからの私の人生設計をする上では、そうも言っていられません。
50歳台を支えてくれたアコードワゴンに感謝の意を表して、
今日は、いつも合奏団の練習をしている公民館まで行って、
お別れの写真を撮ってきました。









アコードワゴン、今まで本当にありがとう!


▲TOPへ